海、山、川でフィールドの危険から身を守るために知っておきたいこと

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ コラム ビギナー

海、山、川でフィールドの危険から身を守るために知っておきたいこと

投稿日:


lgf01a201303180000


夏休みシーズンに突入してお子さんを釣れて海や川、山へ遊びに出かける方も多いかと思います。
そこで気をつけたいのが天候の変化などで起きる、落雷や増水、離岸流など。
それらはちょっとした判断ミスで大事故に繋がりかねない身近な自然現象。
もし、釣りの最中や家族とのレジャーでそんな場面に遭遇したらどうするべきなのか?
また予め察知するために、どんなことに気をつけたら良いのか?
それらがまとめられた記事があったんで、フィールドに向かわれる皆さんにお知らせです。
釣りをはじめ野外での遊びには危険がつきもの。
決して過信せずに天候などに気を配り、万が一の時の対処法も考えて行動しましょう。


スポンサードリンク




関連記事
【再掲】絶対に気を付けたい夏の風物詩「雷」
【要確認】 釣行時の安全対策をもう一度しっかりと見直してみよう
ライジャケの膨らみっぷりをタイプ別に紹介


スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, コラム, ビギナー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

気になるPE G-soul X8 UPGRADEをインプレ

近頃は一昔前に比べPEラインの質が向上し、価格もお手頃になってきているようで、日々海に出かける僕たちにはありがたい限りです。 とは言ってもナイロンラインやフロロカーボン、ポリエステルのラインと比べると ...

ボートアジングにおけるベイトフィネスを検証

僕的に「やってみたい」、「興味もある」けど、未だに実現できていないベイトタックルの釣り。 釣行時間がめっきり減ったってのもあるし、釣り道具にお金が避けない身分ってのも理由のひとつ。 しかし、安めのタッ ...

34の気になるドラググリスを動画でチェック

ダイワさんとこの一部リールに搭載されている注目のドラグ機構「ATD(UTD)」。 特殊なグリスの効果で効き始めが滑らかで、魚の引き具合に追従して、ドラグの効きもそれに合わせて変化しながら常に効き続ける ...

nadaから新感覚パニックアクションベイト「HUSKY (ハスキー)」が登場

お求めやすい価格とクオリティーの高い製品をリリースするnadaさんから、新型プラグがリリースされるそうなんでご案内。 パッと見はちょいとファットなこのプラグ、カテゴリーとしてはシンキングペンシルなんだ ...

フィネスな釣りで大切なロッドさばきとドラグ調整

フィネスラインで挑むアジングやメバリングも随分と定着してきているのかな?って思う今日この頃、皆さんはどんなタックルで釣りを楽しんでいるんでしょうか? 僕も昔はフロロラインなんか使ったこともなくPE信者 ...

follow us in feedly