以前からちょこちょこと当サイトではお伝えしているのですが、河口ってポイントは実は絶好のライトゲームポイント。
河口での釣りというとシーバスやチヌのイメージがありますが、アジやメバルだって普通に釣れてしまうんです。
川から流れてきた小魚や植物性のプランクトンがいろいろな魚たちのベイトとなるので、意外と魚影が濃いんですね。
信じられないかも知れませんが、海に面している場所であればエギングだって可能なんですな。
ただ淡水と海水が混じりあう場所での釣りではおさえておきたい事柄がありまして、今回はそれについて書かれている岩崎さんの記事をご案内。
アジングにしてもメバリングしても「どこへ行っても人が多い…!」ってお嘆きの方は、一度河口へ足を運んでみはいかがでしょうか?
ただ、いつでも釣れるってワケではないので、タイドグラフと相談して潮位が高いタイミングで出掛けてくださいな。
川が濁った状態では釣れないと思ってましたが、実は釣れるんですね!
これは良いこと聞きました!
ただ浸透圧の関係か、河口で釣ったアジってのは味の方がイマイチだったりします(笑)
スポンサードリンク
関連記事
河口の釣りに欠かせない「塩水くさび」って何?
穴場スポット「河口」でのアジ攻略を動画で紹介
防波堤や地磯、サーフでもない河口という選択肢
スポンサードリンク