メタルジグに艶めかしさをプラス! ワームを付けるだけで生命感が飛躍的にアップ!!

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター 小技・自作

メタルジグに艶めかしさをプラス! ワームを付けるだけで生命感が飛躍的にアップ!!

投稿日:2016年7月12日 更新日:


691089dd


梶本さんのブログに、以前コチラで紹介したリグのサイズアップバージョンの話題がアップされているのでご案内。
前回紹介したものはアジングやメバリングに「こんな楽しげで釣れるリグはどう?」っていう感じのエントリーでしたが、今回はもう少し突っ込んだ解説がなされ、このリグの魅力が紹介されています。
メタルジグはメタルジグなりの釣りを、ワームはワームとして使うという固定観念を捨てて、異なる2つのルアーを融合させてひとつのリグとして楽しむ方法もアリなんじゃないかって思いました。
魚種はどうあれ、いつもメタルジグしか使ってない人はワームを付けて、ワームしか使わない人はメタルジグのトレイラーとして使ってみれば新たな楽しみ方、違った魚種に出会えるかもしれません。
とにかく試してみなければどんなお楽しみが待ち受けているか分からないので、興味を持ったらチャレンジです!

スポンサードリンク



関連記事
ちょいとワームをプラスして、いつものメタルジグをインチク化しちゃおう
物陰に貴方のワームをお届けできる極秘スライドアクションリグ「BBS」が初公開
アジング&メバリングのライトなナイトジギングはグロー系がおすすめ


スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター, 小技・自作
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

なかのひと釣行記「山陰の漁火パターン」

山陰のメバルは難しい。 ホント、難しい。 へなちょこアングラーの僕が言わなくたってみんな知ってると思うけど、でもあえて言う。 山陰のメバルは難しい。 山陰ではほとんどこのポイントしか行かないので、他が ...

TICT 松浦宏紀のライトリグドリフト講座

メバリングやアジングって釣りは今でこそ「巻かない釣り」や「ドリフト」なんてメソッドがメジャーになっていますが、数年前までは「巻きの釣り」が王道でリトリーブすることが常識とされていました。もちろん今でも ...

NEWステラ(14ステラ)と10ステラ比較インプレ

リールの動画付きインプレでお馴染みのいまたろうさんとこのブログに、NEWステラ(14ステラ)のインプレがアップされているのでご紹介。 今回のインプレはお約束の動画に加え、10ステラとの比較やスプールの ...

Pockinセミナー 2010

ポッキンさんの2010年のフィッシングショー動画ですが、なかなか興味深いテーマだったのでアップします。 シチュエーション別にグリップの握り方やロッドの構え方を変えるという内容や、アミパターンの発生条件 ...

ステープルフライに新サイズ&ブルーカレントの限定モデル

梶本さんのブログに、ワームとロッドの新製品に関する話題がアップされているのでご案内。 ワームの方は以前コチラで紹介したジャクソンさんのステープルフライの新サイズ追加のお話。 続いてロッドの方はブルーカ ...

follow us in feedly