スタックしたルアーをレスキューする。根掛かり回収法をレオンさんが伝授!

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ スキルアップ テスター ビギナー

スタックしたルアーをレスキューする。根掛かり回収法をレオンさんが伝授!

投稿日:2016年7月5日 更新日:


b6babac3


釣りをしていると誰しも経験する「根掛かり」という、とってもイヤなトラブル。
上手いこと根掛かりが解消されれば良いですが、ラインが切れてしまえばルアーはロスト。
環境に良くないばかりか、経済的なダメージと精神的なダメージも相まってなんとも惨めで悔しい思いを強いられます。
なるべくなら根掛かりはさせたくないし、した場合は絶対回収したいと思うのはアングラーとしては当然のこと。
僕も出来る限りの努力をしてスタックしたルアーやリグを回収したいと現場で粘りますが、あまり回収できた記憶がありません。
では、「いったいどうすれば根掛かりを感知し、外すことができるのか?」
今回はその方法が書かれたレオンさんの有り難いブログをご案内。
今まで自分がやっていたことが、実はあまりよろしくない方法だったってことが良く理解できました。
根掛かりは釣りとは切っても切れない関係あるトラブルなんで、全アングラー必見のテクニックなんであります。
下の関連記事にも根掛かり回収関係の記事を貼っておきますんで、あわせてご覧ください。

スポンサードリンク



by カエレバ


関連記事
ハードルアーの根掛かり回避をレオンさんが伝授
これは使える!? 鉛1個の簡単根掛かり回収術
気になるルアー回収機を4つまとめてインプレ

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, スキルアップ, テスター, ビギナー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

レオン流 ワインド&プラグテクを動画で伝授

アングリングソルトの動画からレオンさんのメバリング動画の紹介です。 今回の動画はワインド編とプラッキング編に分かれていて、それぞれのテクニックの重要ポイントが分かりやす解説されています。ワインド編では ...

ハードルアーでメバル

ラパラ フィールドスタッフの furukawaさんが自身のブログ「HarvestMoon&HarvestTime」に、メバルのプラッキングにおけるシングルフックの有効性について書かれています。 ...

常夜灯周辺のアミつき尺メバルの狙い方を岩崎林太郎が紹介

Fimoのダイワ公式ブログに、岩崎林太郎さんが尺メバルについて書かれているのでご紹介。 尺メバルというと闇磯やゴロタなど足場が悪く暗い場所で狙うというイメージがありますが、今回岩崎さんが紹介しているの ...

【フィッシングショー速報】横浜&大阪で開催された34のアジングセミナーを公開

フィッシングショー2016の大阪会場、横浜会場で開催された34(サーティーフォー)のセミナーの様子を、fimoさんがアップしてくれているのでご案内。 横浜編では「スローアジング講座」を大阪編では「シャ ...

フィッシングショー2017でのダイワブースのイチ押し大容量タックルバッグが良さげ

先日、友達に誘われて1ヶ月ぶりくらいに出撃した3時間弱の釣行の際、かれこれ3~4年使っているタックルバッグに破れやホツレなんかを発見して、「そろそろ新調しようかな?」なんて思っているんですね。 この際 ...

follow us in feedly