否ジグ単系リグで村上晴彦がアジ&メバルを釣りまくる

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ テスター 動画

否ジグ単系リグで村上晴彦がアジ&メバルを釣りまくる

投稿日:2016年7月2日 更新日:


mkhh001


LureNews Rの動画で、村上晴彦さんが一風変わったリグでアジ&メバルを釣りまくってるのでご案内。
このリグはメインラインの先にエダスの付いた仕掛けをセットしラインの先端にジグヘッドを2つ付けたリグでして、シャクリを入れると2つのジグヘッドがダブルでダートするという超ハイアピールなもの。
「ジグ単」が持て囃されているなか、ちょいと歌舞いたリグでいつもと違った釣りを楽しむのもなかなか粋なもんですな。
村上さんはソルトオンリーのアングラーと違い、時折見せるバスアングラーっぽいアプローチや解説が新鮮で、とっても参考になります。
釣りを楽しみながらもしっかりとリグやヒットした状況の説明もしてくれるので、非常にわかりやすい内容となってますんで是非。
またコチラでは現在開発中のロックなアイテムが見られますんで、ライトロックなアングラーさんはチェックですぞ!

スポンサードリンク



by カエレバ

関連記事
issei 海太郎からライトゲームロッド「碧」~あおい~がリリース
村上さんが海太郎でボートメバリングを楽しむ
海太郎のJH&ワームをボートアジングで紹介


スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, テスター, 動画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

カラー選択でシルエットを調節するという考え方

 ワームのカラーってヤツはすごく罪作りな存在でして、各社これでもかって程のカラー展開で商品を販売しています。個人的にはこのようなやり方はユーザーを翻弄し、釣りを難しくするだけのような気がして好きじゃな ...

山口県 30cm未満のキジハタを捕獲禁止に

キジハタ(アコウ)といえば言わずと知れた高級魚で、「幻の」なんてキャッチフレーズがつくほど有難がられるお魚ですね。ルアーフィッシングの世界でも最近ではいろいろとメソッドが確立されてグッと身近な存在とな ...

開発者が語る アドバンスメント74の特徴と特性

34スタッフブログに開発も大詰めに差し掛かった「アドバンスメント74」についての記事がアップされています。 数あるメバルロッドのなかでも「上達できるロッド」という異色のコンセプトを持つこのロッド、あえ ...

リアルタイムで風向きを表示するサイトが最高!

風の存在ってやつは良くも悪くも意外と重要でして、その向きや強さによって機能するポイントがあったり、釣果が変わったり、最悪は釣りを断念せざるを得ないなんて状況も生み出します。 僕の釣友はその辺りをあまり ...

セルテートVSヴァンキッシュ 買いはどちらか

ライトゲーマーのツボを抑えた、気になるリールのインプレッションをアップしてくれているいまたろうさんとこで、13セルテートと12ヴァンキッシュの比較記事のエントリーがあがっているので、皆さんにご案内です ...

follow us in feedly