フィッシュアロー × レイチューンのバス用プラグ「スリーショット」によるメバリング

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター

フィッシュアロー × レイチューンのバス用プラグ「スリーショット」によるメバリング

投稿日:


3_thumb3

フィッシュアローマグバイトのテスターを務める伊藤さんのブログに、大きめサイズのプラグによるメバルの釣果レポートがあがっているのでご案内。
今回の釣行に使われているのは、フィッシュアローさんとレイチューンさんのコラボである65mmのバス用プラグ「スリーショット」。
このミノーはメバリングプラグにはあまり採用されない派手に泳ぐタイプらしいのですが、これがかなり効いたご様子で、大小良型含めて入れ食いになったそうなんですね。
なかにはチビサイズも混じっていたそうなんで、改めて大きめサイズでも十分メバルは釣れるということ再確認した次第です。
また、以前コチラで紹介したモコフワで可愛いリッジ35での釣果報告もありますんで、パゴスさんのオリジナルリッジ35が気になる方はあわせてご覧ください。
そして実は今回紹介するブログのメインはグルーパーゲームでして前半はメバルプラッギング、後半はロックなお魚の話題となっております。
後半のハタゲームではコチラで紹介したエクストリームなスイミングリグ「バサロ」と、フィッシュアローさんのワームを使った釣行レポートとなっております。
メバルっ子のお友達も、ハタっ子のみんなも是非ご覧になってくださいませ。


スポンサードリンク



by カエレバ

関連記事
デカプラグでメバルを楽しむための使い所とテクニックを伝授
潮のヨレにつくメバルをシーバスミノー「ブローウィン80S」で狙う
メバルが水柱を上げて出る!彼らを本気にさせる 「モヒカンジョニー」とは何者か?


スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

4/1実施される「つり環境ビジョン」って何だ?

「つり環境ビジョン」って言葉を初めて目にしたのは、ブリーデンの社長さんとこのブログでありまして、一体何だろう?って思っていたワケですが、いつの間にやら忘却の彼方へ…。んで、本日その記憶が蘇ってきました ...

「めばるingかぶら」の使い手養成講座

Lure News TVで、レオンさんの「めばるingかぶら」How to 動画がアップされているのでご紹介。 今回は「めばるingかぶら」の基本~応用までをわかりやすく解説。 何をやっても無反応な状 ...

エステル系ラインの太さによる使い分けを解説

TICTのフィールドスタッフである松浦さんとこのブログに、エステルライン「ジョーカー」の使い分けについて書かれているのでご紹介。ジョーカーといえば僕の記憶が確かならば、初めてアジング用としてリリースさ ...

ターゲットを選ばない新感覚リグ「チョメぽよ」

チョメリグでお馴染みのワンナックより、ボトム付近の釣りを強力にサポートするアイテム「チョメぽよ」が発売されます。 画像を見ただけでは「なんのこっちゃ?」な感じですが、実はコレ中通し式のフロートとシンカ ...

メガバスのタコ釣りアイテム「8POD TACO-LE(タコーレ)」が根掛かり知らずで面白そう

メガバスさんとこのタコ釣りルアー「8POD TACO-LE(タコーレ)」が面白そうなんでご案内。 僕たちルアーマンはとにかくルアーっぽいモノで釣りがするのが大好きで、エサ釣りターゲットも漁具での釣りも ...

follow us in feedly