フィッシュアロー × レイチューンのバス用プラグ「スリーショット」によるメバリング

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター

フィッシュアロー × レイチューンのバス用プラグ「スリーショット」によるメバリング

投稿日:


3_thumb3

フィッシュアローマグバイトのテスターを務める伊藤さんのブログに、大きめサイズのプラグによるメバルの釣果レポートがあがっているのでご案内。
今回の釣行に使われているのは、フィッシュアローさんとレイチューンさんのコラボである65mmのバス用プラグ「スリーショット」。
このミノーはメバリングプラグにはあまり採用されない派手に泳ぐタイプらしいのですが、これがかなり効いたご様子で、大小良型含めて入れ食いになったそうなんですね。
なかにはチビサイズも混じっていたそうなんで、改めて大きめサイズでも十分メバルは釣れるということ再確認した次第です。
また、以前コチラで紹介したモコフワで可愛いリッジ35での釣果報告もありますんで、パゴスさんのオリジナルリッジ35が気になる方はあわせてご覧ください。
そして実は今回紹介するブログのメインはグルーパーゲームでして前半はメバルプラッギング、後半はロックなお魚の話題となっております。
後半のハタゲームではコチラで紹介したエクストリームなスイミングリグ「バサロ」と、フィッシュアローさんのワームを使った釣行レポートとなっております。
メバルっ子のお友達も、ハタっ子のみんなも是非ご覧になってくださいませ。


スポンサードリンク



by カエレバ

関連記事
デカプラグでメバルを楽しむための使い所とテクニックを伝授
潮のヨレにつくメバルをシーバスミノー「ブローウィン80S」で狙う
メバルが水柱を上げて出る!彼らを本気にさせる 「モヒカンジョニー」とは何者か?


スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

武田さんが「KR-X黒鯛」とチヌゲーテクを解説

以前から紹介しているクロダイ専用ロッド「KR-X黒鯛」を、武田さんが解説している動画がありましたのでご紹介。 このロッドについてはコチラを読んで頂ければ、だいたいおわかり頂けるかと思いますんで説明は省 ...

ブルーブルーにて開発中の「シーライド・ミニ」&「ガボッツ65」が気になる件

ブルーブルーのテスターを務める古賀さんのブログに、完成が楽しみな2つのプロダクトの話題がアップされているのでご案内。 ひとつは個性的なメタルジグである「シーライドミニ」のサイズアップバージョンで、もう ...

このルアー、このカラーだから釣れたの真実

「このルアーだから釣れた」、「このカラーだから釣れた」もしくは「このルアーだけしか反応しなかった」や「このカラーしか食わなかった」。 釣りをしてるとたまに目や耳にする言葉ですね。 果たして「これしか釣 ...

暗闇と常夜灯下でのワームの見え方

以前コチラでお伝えした「オンスタックル実験室」が更新されているので紹介します。 今回は水中にカメラを入れて、ワームを見上げる魚の視点での見え方 の検証です。実際はどのように見えているのか魚になってみな ...

使えるルアーケースの仕切り版カスタム法を紹介

今回のネタはアジやメバルに使うにはちょっとサイズがデカいかなぁと思ったんですが、プラグやメタルジグを使うその他のライトゲームに便利だし、小物入れにも良さげな感じなんでご紹介。 現在発売されているルアー ...

follow us in feedly