昼でも夜でもOK!ボトムをズル引かないチヌゲーの楽しみ方をご案内

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ スキルアップ ライトゲーム 動画

昼でも夜でもOK!ボトムをズル引かないチヌゲーの楽しみ方をご案内

投稿日:


machinu01


チヌのボトムゲームといえば、リグを底まで落としてそのままズルズルとボトムをトレースしていくのが一般的。
この釣り方はチヌゲーというものが生まれた時からずっと受け継がれてきている基本スタイルで、今でも多くの人がこの方法で楽しんでることと思います。
底を引いてくるだけという手軽で簡単な反面、常に根掛かりの危険と隣合わせなんで好きになれない人も居るはず。
僕もそんな1人で、トップ以外のチヌ釣りはほとんどやらないんですね。
しかし、今回はそんなチヌゲーの欠点を解消する釣り方を紹介。
ボトム付近をドリフトさせる釣り方や、リグをダートさせリアクションで食わせるんで、根がかる確率は大幅にダウン。
しかもデイゲームもOKなんで気軽さも倍増!
トップに反応しない時に試してみるのも良いですな。

スポンサードリンク



by カエレバ


関連記事
ボトムバンプでバイトを掛ける! ハイテンポなチヌゲーを紹介
かち上げ式リアクションなデイチヌゲームを紹介
エビやカニ、小魚だけじゃない!? まさに雑食というチヌの偏食パターン


スポンサードリンク



過去にはこんな記事も

-オススメ, スキルアップ, ライトゲーム, 動画
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

大きめプラグも工夫とアイデアでメバル用に変身

先日コチラで紹介したポッキンさんの集魚技。今回は前回に登場したティーザー自体に細工を施して、メバルを釣っちゃおうってお話。 このポッキンさんの記事を読んで思ったのが、プラグ自体に細工をして新たな釣り方 ...

メバルの活性を上げるティーザーという秘策

ポッキンさんとこのブログでティーザー(音や泡を出して魚の興味をひきつける役目をするモノ)を使用するメバリングが紹介されているのでご報告。 トップ系プラグを使用して活性を上げて釣る方法は以前コチラでもお ...

黒原さんのスプリットアジング動画が公開

アルカジックジャパンさんのオフィシャル動画に、ブランドビルダーの黒原さんのアジング動画がアップされています。 潮の流れがあるエリアをスプリットショットリグで攻略していく様子が収録されており、当日のヒッ ...

難易度激高の極小ベイト捕食メバルに口を使わせる「フライ」という魔性のリグ

ルアーやリグにはその存在は知っていてもなかなか手が出せないモノってのがありますが、ソルトライトゲームの場合その最たるものがフライなんじゃないかと思うんですね。 フライをやったことがなくても渓流や川、湖 ...

スプールから出るラインで潮流の変化を探す小技

アジやメバルで釣果を上げるためのコツとして、「変化」を見つけるってのがあります。まぁ一言で「変化」といってもいろんなモノがありますが、今回ピックアップする話題の「変化」はズバリ「潮流」です。基本的に海 ...

follow us in feedly