釣れるポイントの見つけ方とメタルジグの種類別解説

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ スキルアップ テスター 動画

【堤防攻略】夜に釣れるポイントの見つけ方とメタルジグを種類別に解説

投稿日:


mjmeba001


アングリングソルトの動画に、レオンさんの堤防メバリングの動画がアップされているのでご案内。
メバリングの主戦場は何と言っても常夜灯のある防波堤。
闇磯やゴロタ、サーフなんかで釣りをするスタイルもありますが、今回は基本の明かりつきのメバルです。
しかし、明かりがあるからといってどこでも良い釣りができるってワケじゃないのがメバル釣りの難しいところ。
本動画では「釣れる防波堤」の見つけ方をレオンさんが伝授。
また、ボトムのエサを捕食しているディープなメバルを狙うためのメタルジグも解説。
センター、フロント、リアといったバランスの違うものを用意し、それぞれの特徴を紹介していきます。
そして動画の後半からは、いよいよ実際にメタルジグやちょいデカ系プラグを使って実釣開始。
風が強くシブい状況のなか、いかに魚を見つけ釣っていくかをご覧くださいませ。


スポンサードリンク


【ブリス】海楽疑似餌 メバジーFW 2g/4g[ネコポス:3]
by カエレバ
 

関連記事
使い方はアイデア次第! 可能性にあふれた異色のメタルジグ「シーライドミニ」の遊び方
バイスライダーで解説するレオン的カラーチョイス
メバジギ名手の必殺技・ツーチョンメソッドとは


スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, スキルアップ, テスター, 動画
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

高コスパで優秀なプラグをお探しならnadaのテリアがグッドかも

ルアーの価格ってのは正直申し上げて「高いよね」って思うんですが、これはいろいろ材料費やら宣伝費、開発費や大人の事情なんかが複雑に絡み合っているのである程度は仕方ありません。 パッケージを簡素化して、フ ...

汁物愛好家に教えたいちょっとマニアックな裏技

Gulp! というワームがメバリングやアジングに与えた影響は非常に大きく、今では「汁物ワーム」の定番アイテムとして不動の地位を築いています。現在Gulp! の他にこの汁物カテゴリーには、ラパラの「TR ...

注目のTEシリーズをレオンさんがインプレ!

先日コチラでお伝えしたライトリガー待望のブリーデン「TE68 usemouth」と「TE74 fortunateNB」。この注目の2本をレオンさんが早速インプレッション。 ブリーデンというメーカーと、 ...

金丸竜児の「RUDIE'S」からハタゲームアイテム「ハタ狩り・直」&「ハタ喰い・蝦」がリリース

カナリューこと金丸竜児さんが起ち上げたブランド「RUDIE'S」から、いよいよ新製品がリリースされるようです。 記念すべき自社ブランド初となる製品は、ブレードの付いた直リグ系のハタゲーム用アイテム「ハ ...

小粋に楽しむ愛すべき日常の釣り「メバリング」を堪能するための動画を紹介

サンラインさんとこのyoutubeチャンネルに、テスターである武田栄さんがメバリングの楽しみ方を紹介している動画がアップされているのでご案内です。 メバルというお魚は手軽に釣ろうと思えばお気楽に、そし ...

follow us in feedly