本当は教えたくなかったトッププラグのシークレットフックチューンを公開

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター 小技・自作

本当は教えたくなかったトッププラグのシークレットフックチューンを公開

投稿日:


2016_04100019 (1)

ジップベイツさんとこのフィールドスタッフを務める早田さんのブログに、メバルのトッププラグのフッキング率をアップさせる裏技が公開されているのでご紹介です。
メバルのトップゲームではアタックしてくるけれど、イマイチ乗りが良くないってことが結構あります。
勢い余ってプラグが水面から吹っ飛ぶこともあったりして、それはそれで微笑ましく楽しい光景ですが、やっぱりトップに反応してくるヤツはキャッチしたいってのがアングラー。
あのもどかしさを克服するためにプラグサイズを変えてみたり、フックサイズを変更したり、なかにはウェイトチューンを施してみたって人もいらっしゃると思うんですな。
しかし今回ご案内する方法は、それらとちょいと違った発想のオリジナルチューン。
「いろいろやってみたけれど、結局あんまり変わらんのよね」って方はチャレンジしてみてくださいな。
記事中に紹介されているのはフェイキードッグCB用のチューンなので、ほかのプラグで試す際はそれらに合わせたチューニングが必要かと思うので、各自でいろいろ調整してみてくださいませ。
この方法を採用したら、なかなか乗らないメバルたちのアタックに、焦らされることが少なくなるかもしれませんよ~。


ジップベイツ(Zip Baits) ザブラ フェイキードッグ CB 496(シャンパンチャート)
by カエレバ
 

関連記事
トッププラグのチューンと釣りに大切な要素
トップウォーターメバリング新時代の幕開け
黒原流トップ&水面直下のメバルプラッギング


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター, 小技・自作
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

小さいサスケの泳ぎっぷりを動画でチェック

アイマのSasuke SF-50のスイミング動画がアップされていたのでご紹介。 発売して間もない注目のルアーの泳ぎっぷりをアップしてくれているのは、ガチさんとこのブログ。 水中のなかをボディーをフラッ ...

オーシャンルーラーから新型ジグヘッドが登場

独自の商品展開で他メーカーにはない製品を世に送り出しているオーシャンルーラー。そんなメーカーからリリースされているジグヘッドもやはり個性的で、クレイジグ波動やクレイジグ波動DEEPあたりは結構面白そう ...

3時間毎、33時間後までの風波予報サービス

たまたま見掛けたブログパーツがきっかけで発見した予報サービスなんですが、これが意外と便利そうな感じだったんでご紹介。 僕らアングラーが納得する気象情報サービスってのはなかなか無いもんで、使えそうなモノ ...

2つのお約束を守ってアミパターンに強くなる

エビや小魚、コイカにゴカイのように「分かりやすいベイト」を捕食している時の釣りってのは、意外と悩みも少なく、捕食されているものを演出できれば、すぐに答えが返ってくるものです。しかし、1cmにも満たない ...

デイメバリングのポイントとコツをサラリと伝授

山口&広島あたりの瀬戸内エリアはメバルを釣るのにはすごく恵まれている場所でして、シーズンになれば昼夜問わず釣れてしまうというパラダイスのようなところ。実は夏でも釣行が可能で、本当に暑い真夏以外ならば時 ...

follow us in feedly