ジップベイツさんとこのフィールドスタッフを務める早田さんのブログに、メバルのトッププラグのフッキング率をアップさせる裏技が公開されているのでご紹介です。
メバルのトップゲームではアタックしてくるけれど、イマイチ乗りが良くないってことが結構あります。
勢い余ってプラグが水面から吹っ飛ぶこともあったりして、それはそれで微笑ましく楽しい光景ですが、やっぱりトップに反応してくるヤツはキャッチしたいってのがアングラー。
あのもどかしさを克服するためにプラグサイズを変えてみたり、フックサイズを変更したり、なかにはウェイトチューンを施してみたって人もいらっしゃると思うんですな。
しかし今回ご案内する方法は、それらとちょいと違った発想のオリジナルチューン。
「いろいろやってみたけれど、結局あんまり変わらんのよね」って方はチャレンジしてみてくださいな。
記事中に紹介されているのはフェイキードッグCB用のチューンなので、ほかのプラグで試す際はそれらに合わせたチューニングが必要かと思うので、各自でいろいろ調整してみてくださいませ。
この方法を採用したら、なかなか乗らないメバルたちのアタックに、焦らされることが少なくなるかもしれませんよ~。
ジップベイツ(Zip Baits) ザブラ フェイキードッグ CB 496(シャンパンチャート) | ||||
|
関連記事
トッププラグのチューンと釣りに大切な要素
トップウォーターメバリング新時代の幕開け
黒原流トップ&水面直下のメバルプラッギング