アミパターンのメバルプラッギングで重要なトゥイッチの質とキモを解説

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ

アミパターンのメバルプラッギングで重要なトゥイッチの質とキモを解説

投稿日:


DSC07002

ヤマガブランクスさんのスタッフブログに、メバルのアミパターンにおけるプラグ操作のキモが書かれてるのでご紹介。
ここんとこ集中的にメバルプラッギングのアミパターンネタを扱っていますが、本日はそのキモの部分であるアクションの質についてです。
プラグ操作でよく使われる「トゥイッチ」ってのがありますね。
ロッドをチョンチョンってやって、プラグにアクションを与えるアレです。
アミパターン攻略でも「リトリーブ後にトゥイッチを2、3回入れてポーズ」ってのが良く出てきます。
しかしこの「トゥイッチ」ですが、実はその強さで釣果が変わってくるらしいんですね。
もしそれがホントであれば、これはちょいと無視できない事実。
「じゃあ具体的にどんな操作をすれば良いのか?」ってのが、プラグっ子としては知りたいところ。
その辺の力加減から釣れるアクション、そしてオススメのプラグや「なぜアミパターンにはプラグが有効なのか?」ってことまでも書かれてますんで、ジグ単で釣り悩んでいる方、「自分、プラグ使ってもちっとも釣れないんすけど…」って方に是非読んで頂きたいエントリーなのです。


スミス(SMITH LTD) ガンシップ 36F 04(クリアーグリッター)
by カエレバ
 
タックルハウス(TACKLE HOUSE) ショアーズ オルガリップレス 14(クリアグローバック)

関連記事
「アミ、バチ、コイカ」のメバルゲームで使用するプラグ達をご紹介
常夜灯周辺のアミつき尺メバルの狙い方を岩崎林太郎が紹介
思い込みは排除してベイトの切り替わりを見極めパターンを見つけるプラグ術


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自分だけのオリカラワームを簡単かつリーズナブルに増産しちゃう荒業をこっそり伝授

各メーカーさんから発売されているワームにはいろいろなカラーがありまして、正直どんなんが良いのか迷ってしまいます。 カラフル&キラッキラで艶っぽく妖しい光を放つカラーは本来魚を魅了するためのものですが、 ...

プラッギングを教える楽しみすぎるプロジェクト

レオンさんとこのブログに、4月からオープン予定のINX.labelのDVD「めばるプラッギングの全て」のお話と、プラグの釣りに関する話題がアップされています。 なんかいつも同じ事を書いてるんですが、僕 ...

メバルのハートを鷲掴みするために覚えておくべき2つのお約束

ブリーデンのフィールドスタッフである津田さんのブログに、メバルを釣るために絶対に意識するべき大切なポイントが書かれているのでご紹介。 「潮の流れ」と「一定速度で巻く」は、メバリングの基本であることは皆 ...

【フィッシングショー速報】 生まれ変わった16セルテートの進化ポイントを動画で紹介

fimoさんの動画に、フィッシングショー2016で収録された「16 セルテート」の紹介動画がアップされています。 本動画では「13 セルテート」から進化した4つのポイントを解説。 より強くより軽くなっ ...

ビギナー必見! 動画で見るミノーのトゥイッチ

慣れてみればどうって事ないんですが、ルアー初心者が最初につまずくモノに「横文字のルアー用語」がありまして、これが本当に厄介です。 ルアーフィッシングは舶来の釣り方なのでその辺りは仕方ないところもありま ...

follow us in feedly