ボトムゲームへのこだわりを凝縮した樹脂ボディーのズル引きルアー「チヌ魂」

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

ボトムゲームへのこだわりを凝縮した樹脂ボディーのズル引きルアー「チヌ魂」

投稿日:


zt5o7d76xyg8x479c6v6-ed430fe0


ダイワさんのオフィシャルブログに、チヌのボトムゲーム用ルアー「チヌ魂」の紹介記事がアップされているのでご案内。
ボトムを引いてくるチヌ用ルアーというのは年々進化を続けておりまして、ボトム感知力や根がかり回避力などが新製品がリリースされる度に向上してきています。
今回紹介するこの「チヌ魂」は、ジグ系ズル引きルアーの最新進化形態と言っても良いほどの作り込みで、根掛かりロスト恐怖症の僕でさえ「使ってみようかな?」って思わせるくらいの完成度。
メタル素材と樹脂素材のいいとこ取りで、ボトムジグに求められている要素を高次元で実現しています。
「根掛かりが怖くて、ボトムゲームはちょっと…」って方は使ってみてはいかがでしょうか?
ちなみに「塊(カタマリ)」ではなく「魂(タマシイ)」なので、そこんとこお間違いなきよう。

ダイワ(Daiwa) チヌ魂 3g ブラックスナイパ− 4823893
by カエレバ
 

関連記事
チェックメイトを使ったチヌのボトムゲームを林健太郎が分かりやすく解説
エビやカニ、小魚だけじゃない!? まさに雑食というチヌの偏食パターン
ボトムバンプでバイトを掛ける! ハイテンポなチヌゲーを紹介




過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ライトなスズキゲームのためのちょいテクを伝授

レオンさんとこのブログに、ライトロッドでシーバスゲームを楽しむためのコツが紹介されているのでご案内。 メバルやアジ狙いの際に現れるスズキってやつは何かと敬遠されがちで、ちょいと可愛そうな気もしちゃうの ...

潮のヨレにつくメバルをシーバスミノー「ブローウィン80S」で狙う

さて近頃立て続けにメバルネタが多いですが、これからが本番シーズンに突入していくのでしばしお付き合いを。 (前置きが長いので「本題はよ!」って方は改行したところからどーぞ) ルアーでメバルを釣るという「 ...

沖の獲物を狙い撃ち!ライトショアジギ操作法

個人的に秋の釣りのイメージはアオリイカと青物で、この時期になるとエギと一緒にメタルジグと、ちょっとしたプラグ持参で地磯に遊びに行くのが僕のスタイル。 沖のほうでナブラなんかが湧いているのを目撃すると、 ...

これは便利なティムコのセラミッククリッパー

たけいさんの「掛けてナンボ♪」に、なかなか良さげな便利系アイテムのエントリーがありましたのでご紹介。 ライトリガーの皆さんは、リグる際にラインを切ったり結んだりの作業が多いはず。 通常のラインカッター ...

シマノの「ストラディック」と「ストラディックCI4+の違いって何? その疑問を分かりやすく紹介

先日、シマノさんの「ストラディックCI4+」のインプレをしてくれたCOLTさんが、引き続きストラディック関係の話題をアップしているのでご案内です。 今回の記事は気になる「15’ストラディック」と「スト ...

follow us in feedly