一般的に自作のジグヘッドといえば、各メーカーさんから発売されているノーシンカーなフックを買ってきて、ラインアイをガン玉から出し「えいや!」と潰して完成ですね。
コストパフォーマンスが高く非常に簡単で、僕もキャロやスプリットの際はこの自作ジグヘッドを愛用しています。
しかし、今回紹介する自作ジグヘッドは上記の方法ではなく、ひと手間かけてラインアイのない「土佐かぶら方式」のジグヘッドの作り方。
ラインアイ付きのフックをガン玉で挟み込んだ方が楽チンで手早く作れますが、このブログの筆者であるykさんは自分なりの考えがあってこの方式に辿り着いたそうです。
その考察に関してはコチラに書かれてありますんで、気になる方は合わせてご覧ください。
自作ということで強度的に大丈夫なのか? 魚は釣れるのか?って思われるかもしれませんが、その辺りもクリアしているようなので、興味のある方はチャレンジしてくださいませ。
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |