思い込みは排除してベイトの切り替わりを見極めパターンを見つけるプラグ術

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ スキルアップ テスター

思い込みは排除してベイトの切り替わりを見極めパターンを見つけるプラグ術

投稿日:


86i8wjmxs8xursug6f7p-06e8ae8a
先日コチラでアミパターンのメバルプラッギングを教えてくれた岩崎さんですが、今回はアミパターンから小魚へとベイトが変わる際の釣り方と、それを見極めるヒントを紹介してくれているのでプラグっ子のみんなにご案内。
世の中なんでも思い込みが強かったりするとよろしくないもので、そうと決めてしまったらその思考パターンからなかなか抜け出せないものです。
とくにお馴染みの釣り場で、毎年おなじシーズンのおなじパターンで何度も美味しい思いを繰り返していると、ついついそれに固執してしまいがち。
そのパターンが通用しないと感じた時点で頭を切り替えることができれば良いのですが、「この釣り方で間違ってないはず」という固定観念からおなじ釣り方で通してしまい「今日は魚がいなかった」という思い込みで納竿といったケースも考えられるワケです。
せっかく釣りに来たのだから、そんな残念な結果で楽しい時間を終わらせちゃうのはもったいない。
そうならないためにも今回のエントリーをしっかり読んで、春から初夏のメバリングを楽しんで頂きたいものです。
ボウズで帰りたくないアングラーさんは、是非チェックしてみてくださいな!

ダイワ(Daiwa) 月下美人 夜霧Z 42S−DR ネオンナイト
by カエレバ
 

関連記事
常夜灯周辺のアミつき尺メバルの狙い方を岩崎林太郎が紹介
りんたこさんのデカ眼張プラッキング動画
ちょいデカペンシルがやはりメバルに有効な件




過去にはこんな記事も

-オススメ, スキルアップ, テスター
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

黒鯛は学習しタフコン化する!? その対応策とは

クロダイがルアーで釣れる!ってことが紹介され、業界もアングラーも舞い上がっていたのがいったい何年前の出来事かは忘れちゃいましたが、当時の興奮は今も忘れられない 良い思い出。いまでもトップチヌのシーズン ...

「もう迷わない!」カラーセレクトに悩まないために覚えておくと役に立つ考え方

ブリーデンのフィールドスタッフを務めるインチョーさんのブログに、ワームのカラーセレクトに関する話題がアップされているのでご案内。 各メーカーさんからリリースされているワームのカラーってのは非常に豊富で ...

ライトタックルで挑むショアマダイ攻略法を紹介

食べるお魚としては超一流でセレブな感じのマダイですが、ショアからのキャスティングゲームではまだまだコアな人たちの間でしか楽しまれていないように思います。 それでもちょっと前に比べればその釣果報告は年々 ...

パームス 根魚ロッド「ラークシューター」を発売

アングラーズリパブリックさんから、ハタ科の魚をはじめソイやアイナメなどのロックフィッシュを釣るためのロッド「ラークシューター」が発売されます。 ラインナップは全7本で、うち3本がキジハタ向きのロッドと ...

シマノ 新型リール「STRADIC」をリリース !?

シマノさんとこのメルマガに、新型リール誕生を匂わせる情報が掲載されていたんでご報告。 その情報ってのが「夢中へ、つれていく。HAGANEが生んだ新モデル。 STRADIC 2015年6月、デビュー」っ ...

follow us in feedly