超色が映えるINX.LabelのスペシャルなS.P.M.75&55と「鬼掛けフックキット」が発売!

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

超色が映えるINX.LabelのスペシャルなS.P.M.75&55と「鬼掛けフックキット」が発売!

投稿日:


SPM75inx001


以前コチラで紹介した動画に登場するぶっ飛びプラグ「S.P.M.75」。
今回はこのロングレンジメバルプラッギングを可能にする「S.P.M.75」と、お手頃なサイズ感の「S.P.M.55」にINX.Labelのプロダクトカラー【超色】が施されたスペシャルモデルの紹介です。
このスペシャルなS.P.M.の最大の特徴はメバルを釣り続けてきたレオンさんの経験と拘りを釣れ筋カラーにブレンドした特別なカラー。
どれも美しく艶やかで魅力的ですが決して見た目だけで終わることはなく、表現したいことや狙い、使い所がしっかりと秘められているんですな。
それぞれのカラーについての詳しい説明は、リンク先のページに動画がありますんでそちらを是非。
また実釣動画も掲載されてますんで、その実力をチェックしたい方は合わせてご覧ください。

そしてもうひとつのお知らせは、あなたのプラグを触れたら刺さる「鬼掛け仕様」に変身させる「鬼掛けフックキット」
こちらは鋭いフックポイントと細軸のがまかつさんの渓流フック「トレブル17」を、お得なボーナスパックにしちゃった素晴らしいアイテム。
僕も現在メバル用のプラグはデフォルトフックが使い物にならなくなった際、随時渓流フックに変えてバーブレスにして使ってますが、その刺さり具合はピカイチです。
INX.Labelでは今後トレブルフックのラインナップを増やしていくそうなので、プラグファンは注目。
ちなみにこのフックも実釣動画で紹介されています。
さらにおなじカテゴリーで紹介されているデコイさんのスプリットリングも、プラグマニアも納得の逸品なんで、こちらも忘れずにチェックしておきましょう。

ライトゲームアカデミー [ 加来匠 ]
by カエレバ
 

関連記事
一部のコアアングラーにシークレットとされてきた最終兵器がオリカラを纏って登場
メバリングプラグは小さい方が良いって思い込みは捨てちゃおう
デカメバルはデカプラグで釣ってみようぜってお話



過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

天龍 早掛けに特化したライトロッドをリリース

天龍よりアジング&メバリングに適したライトゲームロッドがリリースされます。 感度重視のチューブラーモデルで「早駆け」を重視した味付けになっているようで、「シャープさ」と「ソフトさ」を両立させたロッドに ...

ハサミなどの身近な道具を使った「釣り場で出来る究極の血抜き」を動画で解説

アジング&メバリングが大好きで、さらに食べることも楽しみとしている僕は、釣った魚を絞めて血を抜くってのは基本中の基本。 その処理を手早く簡単に済ませるために愛用しているが「ハサミ」でして、その方法に関 ...

手軽にロッドバランスを調節しちゃう小技

アジングやメバリングという超軽量なルアーやリグを扱う釣り専用に開発されたロッドっていうのは、基本的に感度が良く繊細で軽量に作られているモノがほとんです。このカテゴリーに限らず最近のフィッシングシーンで ...

新作満載だったアジングフェスタ紹介動画その2

先日開催された「アジングフェスティバル2014」の各ブースの目玉を紹介する動画その2です。 日々ネットの海原を漂いつつ新しい情報をサーチしているんですが、今回初めてお目にかかるアイテムなんかもあったり ...

開発担当がサラリと教えるビースウェイの特徴

ブリーデンの新たな魚限定解除アイテム「13SWAY(ビースウェイ)」の開発担当である健太郎さんのブログに、ちょっとした使い方のコツなどがアップされています。 すでにゲットして投げまくってお魚たちをキャ ...

follow us in feedly