一部のコアアングラーにシークレットとされてきた最終兵器がオリカラを纏って登場

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル テスター

一部のコアアングラーにシークレットとされてきた最終兵器がオリカラを纏って登場

投稿日:


inxfisms70


レオンさんプロデュースのライトゲームをとことん楽しむための「INX.label」から、広島のコアアングラーのあいだでシークレットとされていた「シュガーミノースリム70F」がINXオリジナルの釣れ筋カラーを纏ってリリースされています。
メバルに対して70mmというサイズは「大きいのでは?」と思うかもしれませんが、イカナゴやバチを捕食している際にその大きさと細身のシルエットはまさにジャストサイズ。
その泳ぎも絶妙でロッド操作によるアクションでイカナゴさながらの動きを演出できるほか、ポーズさせた時の浮き上がりも魅力的。
また、足場の高いポイントでもキッチリと足元まで引けるという使いやすさも備えているので、常夜灯下の釣り場でもバッチリです。
メバリングに使うのプラグとしては大きめですが、逆にこのサイズだからこそ釣れるという、瀬戸内の春には欠かせないスペシャルなプラグ。
メバルだけでなくセイゴやシーバスゲームなどにも是非!

関連記事
メバリングプラグは小さい方が良いって思い込みは捨てちゃおう
デカメバルはデカプラグで釣ってみようぜってお話
シーバスミノーで狙うデカメバリングのすすめ



過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル, テスター
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

フロロラインのトラブル対処法と防止法

最近のアジング&メバリングのひとつのトレンドとして、極細フロロラインによるフィネスフィッシングがあげられます。 フロロラインや極細PEラインの扱いに慣れた方なら、あまりライントラブルに見舞われることも ...

GORE-TEXを凌駕する驚きのレインウェアを紹介

ブリーデンさんとこからリリースされるカッパがなにやら凄い素材を使っているようで、フィッシングショーでレオンさんが熱く語っていたのでご案内。 個人的にレインギアの最高峰素材はゴアテックスだと思っていたん ...

釣り場の開拓やポイント攻略にきっと役立つアプリ&Webサービスを紹介

さて眩いばかりに超ゴールデンだった連休も思い出となり、皆さんも日々に追われながらも次の休みが待ち遠しくなっていることでしょう。 今度の週末は「あそこに行こう」とか「気になるポイントを開拓してみよう」と ...

サビキとワームのハイブリッドワームにちょいと長めな「リングフラッシャー2"」が仲間入り?

フィッシュアローさんのオフィシャルブログにサビキとワームが融合した「フラッシャーワーム」のコンセプトを受け継いだ、長めのリングワーム「リングフラッシャー2"」がの情報がチラッと公開されているのでご案内 ...

ラッキークラフトの新作ライトルアーがチラリ

ファイブコアさんとこのオフィシャルブログに、ラッキークラフトさんちの新作ライトゲーム用プラグがチラッと紹介されているのでご案内。 今回ブログで取り上げられているのは「ワンダーライト50」なるシンキング ...

follow us in feedly