アクションや波動を変えてアピールできる。ちぎれたワームは逆付けでリサイクル!

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ 小技・自作

アクションや波動を変えてアピールできる。ちぎれたワームは逆付けでリサイクル!

投稿日:


j3tthmytcy6uoc3on58h-8d933c65


アジングやメバリングといったワームの釣りを楽しむアングラーを悩ませる、フグやベラの猛攻。
柔らか素材のワームだと数投しただけでテールは齧られ、ボディーはボロボロに。
これじゃワームが何個あっても足りませんね…。
今回はそんな悩めるアングラーさんにちょっとした発想の転換で釣りを楽しんでいる石田さんのブログを紹介。
今まで齧られたワームや保管方法が悪くテールが曲がったヤツは捨ててたんですが、この方法ならば役目を終えた彼らにもう一度チャンスを与えることもできるし、お財布にもちょっぴり優しくなれます。
また波動やアクションも変わってくるので、いろいろと試してみるのも面白いかもしれませんね!
テールやボディーにダメージを負ったワームを簡単にポイッとしちゃうのは、もったいないですな。

【モリックス】Molix サターワーム2.5インチ「NEWカラー」[ネコポス:4]
by カエレバ
 

関連記事
サターワームとRAシャッドのカラー解説がとっても親切だと思った件
使用済みワームで楽しむリサイクルフィッシング
ガルプの保管容器とワーム再生について



過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, 小技・自作
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

魚に警戒心を与えないレッドライトの有効性

僕達ライトリガーの主な釣行時間は夜間が多く、ヘッドライトや常夜灯などの「明かり」にお世話になることが多いかと思います。常夜灯に照らされている漁港や波止なんかは比較的明るくて、ライトなどを使わなくてもリ ...

メバルリングプラグのフック交換に迷ったら参考したいトレブルフックの選定例

ルアーにしてもエサ釣りにしても魚と最初にコンタクトするのはフックでして、ここんとこをしっかりと意識していると釣果が変わってきます。 僕は魚の活性が高い場合はフック形状はそれほど気にしなくて良いと思って ...

重めのジグヘッド単体で狙うアジ&メバルを家邊さんが実釣解説

アングリングソルトの動画に家邊さんのアジング&メバリング実釣動画がアップされています。 本動画は2g~3gの重めのジグヘッドを使った釣りの解説でして、このリグを操作するにあたって気をつけるべきポイント ...

思わず「あ…」ってなるライントラブル解消法

なんかジグヘッドが飛ばない時、ティップを見て思わず出ちゃう「あ…」。 ワクワクして投げる一投目に気がつく、虚しい「あ…」 。 リールを巻く手元に目を移した時、思わず溜息と共に漏れる「あ…」。 これら全 ...

07ルビアスの分解から組み立てまでの一部始終を解説

最新テクノロジー満載のブランニューなリールってやつも良いもんですが、古くても使いやすく手に馴染んだリールってのはなかなか手放せないもの。 古いクルマやバイクをメンテしながら乗り続けるように、型遅れでも ...

follow us in feedly