テールが欠けたプラグは「瞬着&重曹」でお安く補修できるって知ってた?

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ 小技・自作

テールが欠けたプラグは「瞬着&重曹」でお安く補修できるって知ってた?

投稿日:


pn76xso9xget5kbhvsaj-be18812f


みなさんの自宅やルアーケースのなかに上の画像のようにテール部分が欠けてしまったプラグってありませんか?
このままでは使う気も起きないし、かと言ってまだ使えそうで捨てるのは忍びない。
プラリペアで補修するって方法がありますが、すぐ入手できるものでもないしお値段もちょっと高め。
しかし、今回紹介するRYU!さんのブログの補修法ならば、お安くそしてお手軽にできてしまようなので試してみるのも良いかも。
実際に試してないので耐久性などは分かりませんが、使えそうなプラグを捨てるよりかは良いと思いますんで、気になる方はチャレンジしてみてくださいませ。

プラリペア プラスチック補修剤 透明 (PK-16 透明) 武藤商事 プラリペア
by カエレバ

関連記事
フックの付け根やプラグのアイが錆びる原因を解明!そしてその対処法をご紹介
プラグのお色直しに活躍するカー用品を紹介
ジグヘッド塗装の有効性とその効果を動画で解説




過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, 小技・自作
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

デイアジングのツボとリグ操作をマスターしよう

ピュアフィッシングジャパンのオフィシャル動画に「アジングのデイゲーム」が追加されています。 本動画は「エラディケーター アジングカスタム」の生みの親である林健太郎さんが 、日中のアジングについてのツボ ...

飛距離だけじゃないフロート系リグの使い方

キャロ系リグやフロート系リグを使う時ってのは飛距離を稼ぎたい場合に使うのが一般的で、ジグヘッド単体では届かないスポットを攻略するのに活躍している定番リグです。 メバリングやアジングの初心者さん達も実際 ...

「撥水と防水」&「透湿性と通気性」など、レインウェアの基礎知識や選び方を解説

このところ立て続けに各地で「梅雨入り」の発表がありました。 いよいよジメジメのムシムシで暑かったり肌寒かったり、おまけに雨も降っちゃったりする鬱陶しいことこの上ない季節の幕開けです。 しかし、こんな時 ...

ソルティーセンセーション PSSS-73T ワイドレシーバーをインプレ

odzのテスターの矢野さんのブログに、エバーグリーンさんのライトロッド「ソルティーセンセーション PSSS-73T ワイドレシーバー」のインプレがアップされているのでご案内。 ライトゲーム用のロッドと ...

【再掲】夏アジへ近づくためのヒントとアプローチ

お盆休みということもあり、帰省してアジングを楽しみたいって方も居らっしゃるかと思ったので、過去記事をピックアップしてみました。 夕涼みアジングのお役に立てればと思います。 fish with a lu ...

follow us in feedly