34&HAPYSON共同開発! ライトゲーマー用の「チェストライト」を徹底解説

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

FishingShow オススメ タックル

34&HAPYSON共同開発! ライトゲーマー用の「チェストライト」を徹底解説

投稿日:


34hp001


フィッシングショー2016に出展された、34(サーティーフォー)とHAPYSONが共同開発したライトゲーム用「チェストライト」の紹介です。
アジングやメバリングの際に首からヘッドライトをかけて使っている方ってのはやっぱり多いらしく、皆さん使い勝手に不満を抱きつつも辛抱しながら使っているようです。
実は僕も長時間ヘッドライトをしていると頭が痛くなるので、首から下げて使っています。
この使用法で一番困るのがリグる時や移動時などに口に咥えて使う時。
ヘッドライトってのは咥えるように作られていないため咥え難く、しかも咥えている間はヨダレがダラダラ(笑)
そりゃあもう人様にお見せするのが憚れるほどの醜態です。
そのあたりの悩みを解消し広範囲を明るく照らし出すことに特化したのが、この家邊さんの要望を詰め込んだ「チェストライト」。
夜間の移動、特に山越えなどをする開拓派アングラーさんにピッタリかも。
上の画像クリックで家邊さんのブログへ、以下に動画を貼っておきますんで興味ある方は御覧ください。
(HAPYSONさんの動画での紹介は2:10あたりから)

個人的には白色系ライトは暗闇で使うと消灯した時に目が慣れるのに時間がかかるので明るいレッドライトが装備されており、頭を向けた方向に照射して欲しいので、どっかのメーカーさんがマウスピース付きの首下げ式ライトを作ってくれることを願うばかりです。
きちゃないとか臭いとかの衛生的な問題は自己責任で良いので(笑)

GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW−000X ブラック HW-000X
by カエレバ



関連記事
メバルには見えない!? レッドライトを紹介



過去にはこんな記事も

-FishingShow, オススメ, タックル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

アブガルシア キス用ルアーロッドを動画で解説

以前コチラで紹介したキス用ロッド「KR-X キスゲーム」、その紹介動画がアップされているのでピックアップです。 ワームで狙うシロギスのために開発されたちょっと酔狂なこのロッド、さすが専用ってだけあって ...

汁物ワームで秋の味覚を釣る メバルロッドでサヨリング

クソ暑かった夏も嘘のように鳴りを潜め、ここ最近は秋の気配を感じさせる天候が続きずいぶんと過ごしやすくなってきました。 秋が近づいて来るとまたアジングやメバリングなどのライトゲームに思いを巡らせ、ワクワ ...

スイミングでキジハタを狙う バサロを動画解説

マグバイトさんとこのオフィシャル動画に、スイミング系ブレードアイテムの「バサロ」の解説動画がアップされています。 本動画はバサロの開発のいきさつやその特徴、狙い方などをバンダナこと伊藤考晃さんが実釣を ...

【再掲】絶対に気を付けたい夏の風物詩「雷」

今年の夏は全国的に酷暑のようで、それに加えて豪雨や落雷の被害が多いようです。 僕たちアングラーがこの時期に気をつけたいのが「雷」の存在。自然相手の趣味だからこそ、過信は禁物。 ってなワケで大切なことな ...

サブサーフェスを攻略するI字形プラグ「AR-SSミノー」」が誕生

スミスから表層付近を攻略するプラグ「AR-SSミノー」がリリースされます。 と言ってもこちらのルアーは淡水用なので、ソルトでの使用は若干のウェイトチューンやフック交換の必要があるかもしれません。が、バ ...

follow us in feedly