メバリングのリグの中で、釣れるのは分かっているんだけど好きになれないリグ「フロートリグ」。
リグるのが面倒臭いうえにトラブったり、「しっかりとバイトが取れないんじゃないか?」っていう不信感、なんとなく「スマートではない」その見た目などで未だに僕の中では出番が少ないリグなんですな。
たまに試しに使ってみるものの、上記の理由からモチベーションを維持するのが難しく、あえなくリグ交換…。
ってな感じで僕とおなじように「フロートリグが好きになれない」って人も居らっしゃるんじゃないかと思うんですね。
っつーことで今回は、しっかりと手元にバイトを感じることができるというリグシステムを紹介しているブリーデンフィールドスタッフの津田さんのブログをご案内。
フロートリグが好きな人も、イマイチ好きになれない人もご覧くださいませ。
きっとこのリグへの理解がより一層深まることでしょう。
アルカジックジャパン ぶっ飛Rocker II /フロート/飛ばしウキ/アジング/メバリング/ライトゲーム/キャロ/ぶっ飛びロッカー2/キザクラ/Arukazik Japan/ | ||||
|
関連記事
藤原真一郎がFシステムを実釣解説&大解剖
ピン狙う「黒原流 巻かないフロートゲーム」
「フロートリグ? 面倒くせぇ…」って方に朗報