メバリングプラグは小さい方が良いって思い込みは捨てちゃおう

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター

メバリングプラグは小さい方が良いって思い込みは捨てちゃおう

投稿日:


aa2cab2c
ソルトターゲットのなかでもメバルほどルアーに対して多彩な反応を見せてくれる魚はいないと思うんですね。
水面直下でしか食わない時もあればトップオンリーの時もあったり、ほっとけメソッドの時もあればボトム放置でズドンって時もある。
上昇アクションに反応したかと思えば、動きをピタッと止めてちょっと待った後に食ってくる時だってある。
彼らがルアーアクションに見せてくれる行動は、ホント様々です。
おなじ場所、おなじ日に釣行していても、その時々によってパターンや付き場も変わりアングラー側もそのシチュエーションにアジャストしていかないと釣果に恵まれないこともしばしば。
そこにこの魚の面白さがあり、たまにびっくりするようなパターンや釣れ方を見せてくれるのもメバルの魅力です。

ってなワケで今年最後の更新は、ライトゲーム情報を締めくくるには相応しい話題をレオンさんが提供してくれているのでご案内。
おそらくこれからのメバリングのスタイル変えるであろう内容ですんで、全国のメバルを愛しやまない方はじっくりとご覧くださいませ。
ロマン溢れるビッグプラグでのメバリングですよん!

バスデイ S.P.M 75mm HF−104 クリアーチャート
by カエレバ
 

関連記事
イカつきメバルに効くトッププラグとその動き
デカトッププラグで「ポチャパク」メバリング
ちょいデカペンシルがやはりメバルに有効な件




過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

潮流を捉える軽量ジグヘッド専用ロッドを発売

34から新たに6ftジャストのアジングロッドがリリースされるそうなんで、アジング大好きなお友達ご報告。 今年の12月に発売されるこのロッド、潮の流れを感じることメインに開発が進められ、2g以上のジグヘ ...

生まれ変わったぶっ飛びロッカーⅡの詳細が公開

アルカジックさんとこの「ぶっ飛びロッカー」がリニューアルして、新たに「ぶっ飛びロッカーⅡ」になって発売されます。 その詳しい特徴などがオフィシャルのブログの方にアップされているのでご案内。 下にフィッ ...

ロッド1本を気軽に車内に吊り下げるアイデア品

釣り専用車をお持ちの方が、大抵付けている装備に車載ロッドホルダーがあります。車の天井にズラリと並んだタックルってのは、見た目も気分も良くしてくれるものでして、ちょっと優越感に浸れちゃう部分もあったりし ...

「小さいアジを美味しく食べるために釣る」 村上さんのガッツリ豆アジングを動画で紹介

LureNews Rさんの動画に、isseiの村上晴彦さんのアジング動画がアップされているのでご案内。 今回の動画は食べるために釣る、食料確保前提の小アジングでして、狙うサイズは15cmほど。 最近で ...

ブルーブルーにて開発中の「シーライド・ミニ」&「ガボッツ65」が気になる件

ブルーブルーのテスターを務める古賀さんのブログに、完成が楽しみな2つのプロダクトの話題がアップされているのでご案内。 ひとつは個性的なメタルジグである「シーライドミニ」のサイズアップバージョンで、もう ...

follow us in feedly