お役立ち気象情報「GPV 気象予報」をスマホで見やすくする裏技を伝授

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ 小技・自作

お役立ち気象情報「GPV 気象予報」をスマホで見やすくする裏技を伝授

投稿日:2015年12月28日 更新日:


GPV01


日々の釣行の際に必ずチェックする情報と言えば、釣り場の潮汐と気象情報ですね。
とくに軽いリグを扱うライトゲーマーが気にするのは、やっぱり風向きや風の強さ。
良い天気でも風がビュービュー吹くような日は釣り難いし、風の影響をモロに受けない場所で釣りたいものです。
また、風の向きが大切ってシチュエーションもあったりするので、可能であれば数時間先の風の動向もチェックしたいって時もあると思うんですな。
しかし意外と海上や沿岸部の風の情報で無料で良い感じのサイトってのはなくて、いまでも僕はコチラの「GPV 気象予報」を使ってるんですな。
ですがここもパソコンで見る分には良いんですが、スマホ対応じゃないんでモバイル端末では見難いことこの上ない。
見る度に「もうちょっと見やすくしておくれよ…」って思っていたんですが…。

ってなワケで、僕とおなじ思いを抱いていたGPVファンのスマホユーザーに朗報です。
完全スマホ対応ではないんですが、普段見ているGPVがある程度ピンポイントで、しかもちょいと拡大されて表示される裏技がu24さんのブログで紹介されているのでご案内。
詳しいカスタマイズ方法はリンク先で読んでもらうとして、ここで少々補足を。
設置方法にある「位置x」と「位置y」の数字を変更すると表示される地図の場所を変えることができます。
デフォルトの表示エリアは大雑把なので、表示したい希望の地域がずれている場合、上記の方法で調整してみてくださいませ。
これで普段見慣れているGPVがちょいと使い勝手が良くなって、スマホで見られるようになりますよん。
あ、そうそう風向きや風速以外にも波浪情報や降水情報もありますんで、そちらもあわせてご活用ください。
なんだか痒いところに手が届いた感じです(笑)
山口県用を作ったんで、県内アングラーさんはブックマークに入れて使ってくださいな。


スポンサードリンク



スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, 小技・自作
-,

執筆者:


  1. 気象庁の沿岸波浪モデルを地図表示するサイトを作りました。
     URL:https://www.gpvweather.com/
    また、予想をグラフと表で時系列に確認できるサイトを作りました。
     URL:https://www.gpvweather.com/tseries.php
    こちらは、開いた後、右上の「データエリア選択」のボタンを押し海域とデータを選びます。
    「都道府県, 海域」で海域を選び、「市町村, 海上ポイント」で海上ポイントを選びます。
    そして、モデルとデータ種を選び、「閉じる」ボタンを押すと、表示されます。

    もし、よろしければ、ご覧ください。

  2. tomoshow より:

    情報ありがとうございます。
    GPV気象予報は頻繁に活用させて頂いております。
    早速、拝見させて頂きます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

浮いてるヤツを拾うサターワームの実力と使い方

現在、中国地方で釣れると噂されているワームのひとつに「サターワーム」があります。その釣れる要因はココら辺の記事を読んで頂ければお分かりになるかと思います。そんな注目のサターワームのオススメの使い方がク ...

カーリーテールの素晴らしさをもう一度見直そう

ピュアフィッシングジャパンのフィールドスッタフを務めるけんぼうさんとこのブログに、おすすめワームの話題がアップされているのでご案内。 現在のアジングやメバリングで最も使われているワームってのはピンテー ...

使い勝手が良さげなTICTの小物ケースを紹介

アジング&メバリングゲーマーにとって、ワームやジグヘッドを収納するケースってヤツは意外と重要で、自分好みのアイテムに出会えるかどうかで釣りの快適さが違ってきます。 できるだけ荷物をコンパクトにしたいテ ...

マイスターの新作ジグヘッドとフォールスピード

新規ブランド「34」を立ち上げる家邊さんがfimoの方でもブログを始められたのでご紹介。 以前から書かれているブログよりもコアな話題を 発信していくようなので、「アジング命」なコアアングラーさんは必見 ...

この発想はなかった! ワームのダブル装備リグ

34のスタッフブログに「これは思いつかなかった!」ってネタがアップされているので、皆さんにお知らせ。 画像を見て思わず「???」ってなる方がほとんどかと思いますが、このジグヘッドにワームを2つ刺すとい ...

follow us in feedly