ちょっくら気になった最近のアジング&メバリング関係のアイテムたちを紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

ちょっくら気になった最近のアジング&メバリング関係のアイテムたちを紹介

投稿日:


shmidgtdwtjdujrdrajb-c609f275

情報やネタってのは溜め込むのも良くないし、速報性ばかり考えていると疲れてしまいますね。
未だにどんなスタイルが良いのか答えが見つからないので、ブックマークの中から気になった話題だけをチョイスしてみました。
では、どんぞ。

まず一発目はオフトさんとこニューロッド「ウォーターサイド・ミッドナイトラン」。
オフトさんのライトゲームロッドと言えば「ウォーターサイド シリーズ」ですが、この新作ロッドはそれらの特徴を集約させたアイテムとなるそうで、その解説をポッキンさんがブログに書いております
実は僕「ウォーターサイド・ロングホーン106」を所持していますが、ミッドナイトランの106は僕のロングホーンよりもちょいと重たいリグが投げられるようになっているようですな。
そこんとこ、正直ずるいと思います(笑)

オフト(OFT) ウォーターサイド・ミッドナイトラン WSMR−70
by カエレバ
 

二発目はエコギアさんのアジングアイテムをルアーニュースさんが動画で紹介してるんで、そちらをちょっこしご案内。
エコギアさんのアジングといえば「チョン掛けスタイル」でして、その釣り方などを新型ワームなどを使いつつ実釣解説。
実際に釣行で使った各タックルの解説動画もありますよん。

NORIES(ノリーズ) エコギアスペック KATSU−AJI(カツアジ) 69
by カエレバ
 

お次はちょいと面白いなと思った小ネタでして、こちらはラッキークラフトさんのバス用プラグの話題。
見た目が可愛くてつい欲しくなっちゃった金魚型ルアー「小赤40」
実はこれメバルにも効果があるってお話でして、こんなんをソルトで使ったら面白いよね!
小赤40F、小赤40S以外にも60や80もあるんでトップチヌやシーバスなんかで遊ぶのも粋ですな。
ちなみに製品ページはコチラでやんす。

LUCKY CRAFT【ラッキークラフト】金魚・小赤40F
by カエレバ
 

そしてラストはメバルに良さげなプラグの紹介。
実はこのSOULSさんの「BluesRide」ってプラグは僕的には御存知なかったんですが、その「メバルカラーやアワビ貼りモデルが発売されるますよん」ってニュースを青森の釣具屋さんである「ますへいさんのブログ」が伝えています。
この「BluesRide IM45」は渓流用のトラウトミノーなんで、ソルトでもその性能を遺憾なく発揮してくれることでしょう。
ちょっと珍しいメバリング用のプラグを物色中の方は是非。

ソウルズ Bliues Ride[ブルースライド] IM4.5cm 3.7g(フックレス)
by カエレバ
 

以上、ちょいと気になった今週のアイテムたちでした!
それでは皆さん、「May The "釣果" Be With You.」(釣果と共にあらんことを)

関連記事
ここ最近ストックしていたライトゲームな情報をササッとリンクで紹介
御存知かも知れませんが、近頃ちょいと気になったルアー達をピックアップしてみました
更新お休み中にちょいと気になったプラグたちをザザッと簡単に紹介です




過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ボトム~中層を泳がせて狙う「コーンCR」が登場

ボトムのクロダイ攻略のためにリリースされた、オサムズファクトリーさんとこの「ズル引きコーン」。今回は新たなレンジ攻略のために開発された姉妹品「コーン CR」がリリースされるのでピックアップ。 クリアを ...

オンスタックルデザインがモニター募集中!

オンスタックルデザインの製品を愛用し、常に最新の釣果レポートを提供して頂けるモニターを募集中とのことです。会員登録後「仮モニター」となり仮メンバーの状態で、釣果レポートが6ヶ月以内に5回掲載された時点 ...

「撥水と防水」&「透湿性と通気性」など、レインウェアの基礎知識や選び方を解説

このところ立て続けに各地で「梅雨入り」の発表がありました。 いよいよジメジメのムシムシで暑かったり肌寒かったり、おまけに雨も降っちゃったりする鬱陶しいことこの上ない季節の幕開けです。 しかし、こんな時 ...

ダイワ NEW セルテート専用ページが堂々のオープン!

ダイワさんのオフィシャルサイトの「フィッシングショー 2016 スペシャルサイト」に待望の「16 セルテート専用ページ」がオープンしているのでご案内。 この度モデルチェンジを果たしたNEWセルテートの ...

藻場等で活躍しそうなリグをポッキンさんが伝授

メバリングで美味しい思いができるポイントにウィードエリア(藻場)がありまして、ここはメバルのエサとなる生き物が生息していたり、身を潜めてエサを待ち伏せしたりするのに恰好な場所で、釣り場にあったら必ず攻 ...

follow us in feedly