たまにはプラグをちょいと違った方法で使ってみるのも面白いかも

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ スキルアップ テスター 小技・自作

たまにはプラグをちょいと違った方法で使ってみるのも面白いかも

投稿日:


01

バスデイさんとこの釣果レポートにちょいと変わった釣り方が紹介されているのでピックアップ。
通常プラグってやつは素直にラインに結んで使いますね。
これって、まぁ当たり前っちゃあ当たり前ですな。
しかし今回紹介するネタはちょっぴりその辺に手を加えた釣り方でして、いつものプラグにちょい足しでその弱点を補っちゃおうっていう小技。
人によっては「それって邪道じゃん」って思うかもしれませんが、型にハマった考え方に縛られていたら発見はありません。
釣りでもなんでも面白がって試してみることが楽しみを増やすコツですな。


関連記事
プラグの泳ぎを変える 簡単ラインアイチューン
プラグの浮力がチューンできる新感覚素材登場
ホログラム付きの粋な浮力調整シンカーを紹介





過去にはこんな記事も

-オススメ, スキルアップ, テスター, 小技・自作
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【フィッシングショー 大阪 2017 速報】TICT 新作ロッド「SRAM EXR」など注目アイテムを紹介

アングリングソルトさん&ルアーニュースさんの動画に、「フィッシングショー 大阪 2017」のTICTブース注目のアイテムを紹介している動画がアップされています。 動画には先日コチラで紹介した新作ロッド ...

写真好きアングラー御用達のカメラ「オリンパス Tough」&「RICOH WG」に最新モデル

近年、釣りの世界ではタックルの進化が驚くほど進み、そのスピードは今も衰えることなく新しい技術やアイデアが日々生み出されています。 アジングやメバリング、ライトゲームがビギナーからベテランにまで楽しまれ ...

注目のメバリングプラグ「 SHORES オルガリップレス」の特徴を解説

タックルハウスさんのオフィシャルブログに、コチラやコチラで紹介した「SHORES オルガリップレス」の特徴を紹介したエントリーがアップされているのでご案内。 記事中には「小さなボディにタックルハウスの ...

藤原&黒原の離島デカアジ激釣ゲームを紹介

アルカジックさんとこのオフィシャル動画に、藤原慎一郎さんと黒原祐一さんの共演アジング動画がアップされているのでご紹介。 離島でのデカアジを狙ったこの動画は、主にアルカジックさんのフリーシンカーを使用し ...

ほぼ同比重のライトライン「シンカーアジング」と「オードラゴン」を比較インプレ

いつもアジング関係のタックルのインプレをアップしている矢野さんが、ラインに関する興味深いネタを書かれているのでご案内。 今回のネタは、ほぼ同じ比重のライン「オードラゴン」と「シンカーアジング」の実釣比 ...

follow us in feedly