自分だけのオリカラワームを簡単かつリーズナブルに増産しちゃう荒業をこっそり伝授

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター 小技・自作

自分だけのオリカラワームを簡単かつリーズナブルに増産しちゃう荒業をこっそり伝授

投稿日:


6f1a6390

各メーカーさんから発売されているワームにはいろいろなカラーがありまして、正直どんなんが良いのか迷ってしまいます。
カラフル&キラッキラで艶っぽく妖しい光を放つカラーは本来魚を魅了するためのものですが、いつの間にか僕たちアングラー側がターゲットになっちゃうという悩ましい現象がおきちゃうほど魅力的。
んで、色に惑わされ色欲に駆られてあれこれ手を出すと財布へのダメージは蓄積し、釣り場での迷いは増すばかり。
しかし、やはり色々と揃えておきたいのがアングラーの悲しい性…。
ってな具合いで僕たちはカラーという魔物に、取り込まれちゃうワケです。

ってなワケで今回は、とりあえずクリアだけ買っとけば自分でオリジナルの色付けができちゃうんだぜって技を健太郎さんとこのブログからご紹介。
お手軽簡単に、しかもリーズナブルに自分だけのオリカラワームが作れちゃうので、欲しいカラーがないって人や少しずつカラーを揃えて試してみたいって方は必見。
いろんなパターンが作れちゃうんで、ワーム大好きっ子にオススメな小技ですよん。

ブリーデン(BREADEN) NejiNeji(ネジネジ) 50mm 01 オーロラサイダー
by カエレバ
 

関連記事
「もう迷わない!」カラーセレクトに悩まないために覚えておくと役に立つ考え方
このルアー、このカラーだから釣れたの真実
カラーローテは釣果に影響を及ぼすのかを検証

 




過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター, 小技・自作
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ガイドの進化が止まらない! 新トルザイト「TORZITE-F」が登場

なんとゆーか近頃ガイドの進化がどんどん進んでおりまして、Sicガイドでも素晴らしいというのに、富士工業さんのK・R CONCEPTとかトルザイト、ダイワさんちのAGSなんてのが近年立て続けに出てきてま ...

「フィッシングショー 大阪 2017 」出展メーカーのライト系注目アイテムまとめ(お約束あり)

さて、ちょこちょことフィッシングショーに出展したメーカーさんの注目アイテムを紹介する動画をアップしてきたワケですが、どうにも本業が忙しくて丁寧に紹介する時間がありません。 なので誠に申し訳ないんですが ...

進化し続ける富士工業のガイドを詳しく紹介

我々ライトゲームユーザーがロッドに求めるのは感度や軽さ、パワーとか調子なんですが、実はガイドってパーツも意外と重要。 ガイドを変えることで、そのロッドのキャラクターもガラッと変り別物になっちゃたりもす ...

旬の食材 メバルのお洒落系料理を2品紹介

僕らライトゲーマーにとって、寒い時期に釣れてくれる魚の定番と言えばメバルですね! メバル料理といえば煮付けがメジャーで唐揚げとか、大型は刺身なんかも美味いっすよね。洋風スタイルでの有名どころはアクアパ ...

ライン特性の基礎を動画で分かりやすく解説

ライトゲームに使われているラインにはナイロン、フロロカーボン、PEとありまして、それに加えてここ最近ではアジングやメバリングにポリエステルラインが加わって釣りの幅を広げています。 ベテランクラスや中級 ...

follow us in feedly