限定モデルの「ブルーカレント 73TZ/NANO Professor」をインプレッション

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル

限定モデルの「ブルーカレント 73TZ/NANO Professor」をインプレッション

投稿日:


sp-066480100s1442931068


ヤマガブランクスさんのライトロッドのインプレを複数書かれているスパイクさんとこのブログに、限定モデルである「ブルーカレント 73TZ/NANO Professor」のインプレがアップされていたんでご案内。
限定モノのロッドらしいので現在入手できるのかどうかは不明ですが、このロッドが気になっている方も居らっしゃるかと思うのでピックアップしてみました。
キャスト性能やルアーの操作感、魚とのファイトやタックルとの相性など、気になることが書かれているので参考にされてくださいませ。
オフィシャルの実釣動画もありますんで、下に貼っつけておきますね~。


★限定ショップモデル★YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス)BlueCurrent(ブルーカレント)BLC-70/TZ NANOPROFESSOR(プロフェッサー)【ライトゲームロッド】【ルアーロッド】05P24Oct15
by カエレバ
 

関連記事
ブルーカレントシリーズの特性を紹介
ブルーカレントのトルザイトモデルを2本まとめてインプレ
ブルーカレント 66/TZ LTDと77M/Tiをインプレ




過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

マグバイトの定番&異形のルアー達をご紹介

パゴスさんとこのブログにマグバイトの注目アイテム「パラショット」&「ミミック」の紹介記事がアップされています。 いつも当サイトを愛読してくれちゃっているアングラーの皆さんには今さら説明不要な2アイテム ...

対キジハタリグ「フリーショットリグ」が公開

今回は全国の幻ハントファンに捧げる、対キジハタ用のリグ「フリーショットリグ」のご案内です。 このシンプルでコストパフォーマンスの高いリグは、一見どっかで見たような、そして誰でも思いつきそうな感じのモノ ...

もう迷わない ロッドについての基礎知識

僕たちライトリガーの周りには、それはそれは結構な数のライトロッドがあるわけで、好みのロッドを選ぶだけでも一苦労。その中には似たようなコンセプトのモノもあれば、人気ロッドをパクったヤツもある。安いわりに ...

PEコートの必要性と有効性を再確認

PEラインの飛距離を伸ばすために用いられるコート剤は、PE愛好家ならば大抵使っている必須アイテムですね。僕は普段から近距離の釣りがメインなんで、あまりPEは使わずフロロばかりで釣りをしているんで、とく ...

ヤリエからテストにテストを重ねた対ハゼ用クランク「ゴルビー」登場

ハゼをクランクで釣る「ハゼクラ」ですが、近頃なんだかジワジワと人気が出てきているらしくウェブ界隈でもその言葉をチラホラと見かけます。 動画やブログなんかを拝見すると、小物ながらアグレッシブにルアーを追 ...

follow us in feedly