限定モデルの「ブルーカレント 73TZ/NANO Professor」をインプレッション

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル

限定モデルの「ブルーカレント 73TZ/NANO Professor」をインプレッション

投稿日:


sp-066480100s1442931068


ヤマガブランクスさんのライトロッドのインプレを複数書かれているスパイクさんとこのブログに、限定モデルである「ブルーカレント 73TZ/NANO Professor」のインプレがアップされていたんでご案内。
限定モノのロッドらしいので現在入手できるのかどうかは不明ですが、このロッドが気になっている方も居らっしゃるかと思うのでピックアップしてみました。
キャスト性能やルアーの操作感、魚とのファイトやタックルとの相性など、気になることが書かれているので参考にされてくださいませ。
オフィシャルの実釣動画もありますんで、下に貼っつけておきますね~。


★限定ショップモデル★YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス)BlueCurrent(ブルーカレント)BLC-70/TZ NANOPROFESSOR(プロフェッサー)【ライトゲームロッド】【ルアーロッド】05P24Oct15
by カエレバ
 

関連記事
ブルーカレントシリーズの特性を紹介
ブルーカレントのトルザイトモデルを2本まとめてインプレ
ブルーカレント 66/TZ LTDと77M/Tiをインプレ




過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

有名店スタッフがお届けするFS 大阪 2012

熱心なライトゲーマーならば知っているはずであろう、広島のカリスマショップ「パゴス」。その名物店員であるバンダナさんは結構濃ゆい釣行記を同店のブログにアップしていて、毎回楽しみにさせてもらっております。 ...

広川さんが伝授するショアジギング&ブレードベイトの使い方

ベイトが豊富で魚が群れで入ってきてて、アッチコッチでボイルしている状況であれば連続ヒットも夢でないジギングですが、いつでもどこでもそんな美味しい状況に出会えるワケではありません。 メタルジグを投げてみ ...

瀬戸内ゴロタの春メバル&梅雨メバル攻略法を指南

アルカジックジャパンさんのオフィシャルブログに、春から梅雨にかけての瀬戸内海のゴロタのメバリングについて書かれた記事がアップされているのでご案内。 今回のターゲットは、潮通しの良いゴロタや磯場にベイト ...

家邊さん流ライトゲームの勘所を動画で紹介

アングリングソルト動画より、家邊さん解説によるライトゲーム攻略動画の紹介です。 今回はアジとメバルの着き場の違いやミオ筋での攻略するべきポイント、効率的なレンジの探り方を解説。また表層に浮いたメバルを ...

ターゲットを特定しないゆるい感じがグッド! ライトなショアスローで多魚種を楽しむ

巷で流行りの釣りといえばハタゲームでして、雑誌やウェブ系釣りメディア、SNSではその釣りの話題は見ないことがないくらいです。 へそ曲がりな僕としては周りとおなじことを取り上げるってのは面白くないので、 ...

follow us in feedly