【緊急】レオンさんのお楽しみプロジェクトがついに始動!!【速報】

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

Webサイト オススメ テスター

【緊急】レオンさんのお楽しみプロジェクト「INX.Label」がついに始動 !! 【速報】

投稿日:2015年9月25日 更新日:


inxlabel


以前から当サイトでもお伝えしていたレオンさんのお楽しみプロジェクトが、いよいよ始動というお知らせがレオンさんのブログ上で発表されたので皆さんに取り急ぎご案内。
僕が気付いた現在は時すでに遅く、ルアーたちはほぼ完売の状態になっておりますが、まだ残っているものあるようなんで欲しい方は今すぐにリンク先へ飛んでください。
とにかく僕が説明するよりもサイトの方を見られた方が早いと思いますので、下にリンクを貼っておきます。

INX.label HP

INX.Label Official Web Shop "Fish.IN"


ライトゲーマー待望のプロジェクトがいよいよ本格的に始まるようです。
これからしばらくは今後の展開に目が離せませんな!


過去にはこんな記事も

-Webサイト, オススメ, テスター
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

フィッシュアロー 2タイプの新型ジグヘッドをお披露目

フィッシュアローさんとこのオフィシャルブログにアジングやメバリング、そしてライトなソルトターゲットにぴったりなジグヘッド情報が2つアップされているのでご紹介です。 ひとつはペラ付きジグヘッドの「ウィー ...

「軽くする」は思い込み? ライズするアジに翻弄されるアナタはウェイトの罠にハマっているのかも。

釣り場に着いてテンションが上がる状況のひとつに、目前で繰り広げられるライズがあります。 その魚たちの捕食の狂宴を目の当たりしたアングラーは「これはチャンス!」とばかりにキャストを繰り返すも、その思いと ...

ちょい重ジグヘッド&太長4インチのバスワームで挑むギガアジングなお話

現在のアジングのスタンダードといえば1g前後のジグヘッド単体で、3インチくらいまでのワームを使うスタイル。 2グラム以上になってくると「重い」ってイメージがあるみたいで、敬遠しちゃう人もいるそうですな ...

ジグヘッド+ワームだけじゃない! クロムツのプラッギングゲームをサクッと紹介

アジングやメバリングのスタンダードリグと言えば「ジグヘッドリグ」ですね。 そしてそれらの釣りのタックルを流用するムツゲームもまた、ワームメインで楽しまれている方が多いと思います。 しかし、実はこのムツ ...

エステル系ラインの太さによる使い分けを解説

TICTのフィールドスタッフである松浦さんとこのブログに、エステルライン「ジョーカー」の使い分けについて書かれているのでご紹介。ジョーカーといえば僕の記憶が確かならば、初めてアジング用としてリリースさ ...

follow us in feedly