アングラーも魚も即バイトしちゃいそうな「見た目からして釣れそうなワーム」がいよいよ発売

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル

アングラーも魚も即バイトしちゃいそうな「見た目からして釣れそうなワーム」がいよいよ発売

投稿日:2015年9月15日 更新日:


010_Flasherworm_sw_6-620x300


以前コチラで紹介した見た目からして釣れそうなワーム「フラッシュJ スリム1.5インチ」「フラッシャーワーム 1インチ」の発売が間近だそうで、その釣れっぷりを紹介しているブログを見つけちゃったんでご案内。
ひとつはフィッシュアローさんとこの公式ブログでして、それぞれのワームの特徴をサラリと紹介しつつ釣果写真が掲載されています。
そしてもうひとつはテスターを務める澤村さんのブログでして、フラッシャーワームの鬼の釣れっぷりがレポートされています。
フラッシャーワームとフラッシュJスリム、どちらも今すぐにでも購入して使いたいくらいですが発売はもうちょい先。
来月には店頭に並ぶようなんで、もう少しの辛抱です(笑)


スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

本当は教えたくなかったトッププラグのシークレットフックチューンを公開

ジップベイツさんとこのフィールドスタッフを務める早田さんのブログに、メバルのトッププラグのフッキング率をアップさせる裏技が公開されているのでご紹介です。 メバルのトップゲームではアタックしてくるけれど ...

金丸流「フォール中に確実にバイトをとるコツ」

アジングをやっているとテンションを掛けたフォールには反応せずに、フリーフォールにのみ反応する場面に出くわすことがあります。そんなパターンってのはビギナーでなくとも苦戦を強いられることが多く、わかってい ...

スプーンでマダイを狙う!その釣法を伝授

ショアからマダイを釣る場合、メタルジグを使ったり、ジグヘッドにワームってパターンが多いかと思います。 シーズンやベイト、ポイントの状況に合わせて、上記のリグ(たまにプラグも)を駆使してゲームを組み立て ...

ヒロセマンのメバル攻略&トルザー紹介動画

youtubeのLureNews TVチャンネルに、ヒロセマンのメバル攻略動画と、メジャークラフトの新作ロッド「トルザー」の紹介動画がアップされているのでご紹介でやんす。 メバル攻略は前半のナイトゲー ...

海太郎のJH&ワームをボートアジングで紹介

以前コチラやコチラで紹介したisseiの海太郎を使用した、ボートアジングの動画がアップされているのでご案内。 開発者である村上晴彦さんが直々に「スパテラ」や「シルキーシャッド」、「レベリングヘッド」を ...

follow us in feedly