「後方波動」なシンペン「フラペン」をダウンサイジング化した「フラペンS65」が登場!

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル 動画

「後方波動」なシンペン「フラペン」をダウンサイジング化した「フラペンS65」が登場!

投稿日:


frps65001


シンキングペンシルは好きなルアーでして、メバルを釣る時もスズキを釣る時も好んで使います。
シーバスメインで釣ることのない僕が使うシンペンの大きさってのはだいたい6cm程のヤツでして、これならメバルもスズキにも使えるんで常備しています。
そしてそのシンペンはだいたいマリアさんとこのブルースコードがメインなんですが、なんと今回あのフラペンが小さくなって「フラペン S65」となって新登場ってんだからこれは期待せずにはいられません。
まだ詳細は発表されていないようで詳しいことは分からないんですが、とりあえず動画があがってたんでご案内であります。


マリア ブルースコードC60/CTOP:チャートオレンジベリーパール
by カエレバ

関連記事
スリムなぶっ飛びシンペン「トライデント」発射
シンペンを駆使してバチメバルを攻略しちゃおう
ブリーデンが鋭意開発中のプロトルアーがチラリ




過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル, 動画
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

アジはひと飲みできるツルンとした喉越しを求めて、ジグヘッドとワームを吟味しているのかもしれない

アジングでは反応が得られなかった時や食いがイマイチな時、目先を変えてみたりする時なんかにワームの長さを変えるってことありますよね? より細く、より長くすることによって反応が良くなり、釣果も上がるなんて ...

サブマリンヘッド貫通力をしっかり検証&数値化

以前コチラでお伝えしたバーブレスフックの貫通性能のお話ですが、この度マリアさんとこのブログにしっかりとした測定方法での数値が紹介されているのでご案内。 今までは感覚的に「刺さりが良い」って感じがしてた ...

【フィッシングショー速報】コスパ最高のスピニング「EM MS」を動画で紹介

釣報さんがフィッシングショー2016のダイワの注目スピニング「EM MS」の解説動画をアップされているのでご紹介。 フィッシングショーで各メーカーさんから色々なリールが発表されていますが、僕的にイチ押 ...

サビと木工用ボンドのただならぬ関係とは!?

オガワさんのブログ「あり記」のエントリーに、簡単お手軽な錆取り方法がアップされているのでご紹介。 僕らソルトアングラーにとって、悩みのタネのひとつに「錆」の存在があります。まめにメンテナンスされている ...

コスパ最高なナチュラム「オリジナルPE」は果たしてアリなのか?

全国のお小遣い制&庶民派アングラーの皆さん、おはこんばんちわ。 財布に優しく汎用性が高く自由な発想な釣りを愛するなんちゃってアングラーのトモショーです。 釣りって趣味は道具に金を掛ければ掛けたなりに。 ...

follow us in feedly