フィッシュアロー 2タイプの新型ジグヘッドをお披露目

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル ライトゲーム

フィッシュアロー 2タイプの新型ジグヘッドをお披露目

投稿日:2015年8月17日 更新日:


DSC00653


フィッシュアローさんとこのオフィシャルブログにアジングやメバリング、そしてライトなソルトターゲットにぴったりなジグヘッド情報が2つアップされているのでご紹介です。
ひとつはペラ付きジグヘッドの「ウィールヘッド」で、これはヘッド部に搭載されたペラがリトリーブ中やフォール中に回転し水流をおこし、フィッシュイーターの本能に強烈アピールするという革命的ジグヘッド。
ラインナップが0.6g~2gまであるのでアジメバゲームやライトなロックフィッシュ、セイゴゲームなんかにグッドですね!
そしてもうひとつはダートが得意な「小町ヘッド」で、こちらは水をつかみやすいヘッド形状のブツでしてレンジキープもし易いとか。
いずれも発売時期は不明ですが、発売が楽しみなアイテムですね。
当サイト立ち上げ当初からペラ付きアイテムには注目してきましたが、ようやくソルトにもペラ付きが注目され始めたようですな。
自作派は関連記事をチェック!

スポンサードリンク



【フィッシュアロー】フラッシュJ1インチSW[ネコポス:3]
by カエレバ

関連記事
「そりゃ釣れるやろ」というコードネームを持つ「そりゃ釣れる」ワームを紹介
リアルなフラッシュJ の実力発揮動画を紹介
ジグヘッドのお手軽プロペラチューニング法
自作のペラ付きJHでシーバスを釣っちゃおう!


スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル, ライトゲーム
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

メバリングプラグのフックを簡単快適楽々交換!

メバル用やトラウト用のルアーはフックもスプリットリングも小さいので、不器用なヒトをはじめシニアな瞳の先輩諸氏等、苦労されている方が多いと思います。僕も素手で交換しちゃう無精者なんで何度も失敗するうえに ...

アジングマイスターが伝授する追い風のアジング

軽量タックルを使用するライトゲームの世界では風の存在はいろんな意味で重要でして、これを利用するのか、それとも避けるかによって釣果も変わってきます。 一般的に風の強い日はアジングやメバリングに向いていな ...

最強コスパリール「15 フリームス」をインプレ

個人的に絶賛大注目中のダイワの新型リール「フリームス」。 この価格帯にしては抜群に良いデキで、なんとイグジストにも標準装備されている驚きのドラグ機構「ATD」を搭載。 マグシールドも装備され実売価格は ...

美味い刺身を食べるために活躍する活かすアイテム「友カン」を紹介

釣りを趣味とする人間の特権と言えば、産地直送の新鮮な魚を食べられるってところですね。 僕は基本的に魚を食べるために釣りを楽しんでいるので、なるべく釣った魚は良いコンディションで持ち帰りたいんですね。 ...

TICTのプロトショートロッドをブログで公開

TICTさんとこのオフィシャルブログに、フィッシングショー大阪2014で公開された開発中のロッド「SRAM UTR-55-one-TOR」の話題がアップされています。 5'5"という短いレングスのこの ...

follow us in feedly