暗闇で見えない、沈んで確認できないストラクチャーの位置の確認法を伝授

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ 動画 小技・自作

暗闇で見えない、沈んで確認できないストラクチャーの位置の確認法を伝授

投稿日:


4082_2


地磯やサーフなどの灯りのない場所で釣りをするときって、基本的に明るいうちに下見をすると思います。
そして「あそこに瀬があるな」とか「岩が出てるな」とか考えつつ、魚がつきそうなストラクチャーを確認したり、トレースコースをイメージしたりとあれこれ作戦を練りますよね。
そして日も暮れ潮が満ち「いざ実釣開始!」となったら確認したストラクチャーたちは水没し闇に紛れて見えなくなります。
そんな時って「あっちの方だったよね」って勘を頼りに目標物に向かってキャストしてませんか?
それではストラクチャーの上や近くにルアーを通す事ができませんね。
ってなワケで今回は、その精度を上げるための小技を伝授。
コンパス機能のあるスマホや携帯があれば簡単にできちゃいますんで、覚えておいて損はありませんよ~。


関連記事
これは便利! 日本全国の河川と湖沼を分かりやすく表示する「川だけ地形図」
地味ながらも凄い! 国土地理院の「ウォッちず」
その場で測れるアンドロイドアプリ「魚測定」




過去にはこんな記事も

-オススメ, 動画, 小技・自作
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

独創的なGulp!とミニマルによるライトゲーム

レオンさんが自身のブログでまたまた面白そうな釣りを紹介されています。 ひとつはGulp!のクリケットとミノーヘッドによる釣りで、「見た目」という固定観念を覆す隠された実力を紹介。Gulp!の独創的な形 ...

生まれ変わったぶっ飛びロッカーⅡの詳細が公開

アルカジックさんとこの「ぶっ飛びロッカー」がリニューアルして、新たに「ぶっ飛びロッカーⅡ」になって発売されます。 その詳しい特徴などがオフィシャルのブログの方にアップされているのでご案内。 下にフィッ ...

この夏、シマノから「モモアジ」などライトゲームアイテムが大量放出!

シマノさんのライトゲームブランド「ソアレ」から、この夏アジング&メバリングに活躍するアイテムが大量放出! みんな大好きソフトルアーの関連アイテムは、以前コチラで紹介した「モモアジ」やブラインシュリンプ ...

悪天候でも地合いがくれば釣りは成立する

加地武郎さんと広川嘉孝さんが悪天候のなか、地合いを見事にキャッチしてメバルを釣っていくという動画がアップされているのでご紹介。 暴風雨って状況は正直萎えますが、人の気持ちとは裏腹に魚は逆に超高活性なん ...

辻本ナツ雄 キジハタ狙いのテキサスマニュアル

キジハタ(アコウ)攻略のカギとなる、ポッキンさんのテキサスリグ解説ムービーが、アングリングソルト動画にアップされているのでご紹介。 動画中ではシンカー固定型と遊動型の2タイプのテキサスリグをメインに、 ...

follow us in feedly