デカいの釣れたよ! 海老沢謙がサーフメバルを実釣解説

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ テスター 動画

デカいの釣れたよ! 海老沢謙がサーフメバルを実釣解説

投稿日:2015年7月20日 更新日:


ebimeba01png

TICTのフィールドアドバイザーである海老沢さんが、小磯絡みのサーフで尺オーバーのメバルに挑戦
タックルの解説からアクションの付け方、狙うべきポイント、ヒットパターンまでを実釣解説してくれているんで、似たようなシチュエーションの釣り場がある方は参考にされては如何でしょうか。
ちなみに動画では現在開発中の「IceCube IC-79T」が使われており、ちょっとした紹介もされてますよん。
梅雨も明けてしまったのでメバル釣りにはかなり厳しい状況ですが、本格的に水温が上昇するまでは条件次第でまだ釣れるはず。



スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, テスター, 動画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

カルディアKIXで学ぶリールのメンテ法

長いこと使ってるカルディアKIXがゴリゴリしてきたのでメンテに出そうかと思ったんですが、高くなると痛いうえに待たされるのがイヤなのでメンテ法を検索。したところ、分かりやく丁寧にメンテナンス方法を教えて ...

バーブレスってどうよ? その貫通力を数値で計測

バーブレスは「刺さりが良い」とか、「貫通力があるんだぜ!」ってことは良く聞くんだけど、「じゃあそれって、カエシのあるフックとどんくらい違うのさ?」って聞かれると、正直ちょいと困るワケです。 基本的に「 ...

加地武郎が伝授する磯の尺メバルタクティクス

アングリングソルト連動動画「加地武郎 磯でかメバル戦略」の紹介です。 磯場に潜む大型メバルを獲るためのポイントを加地武郎さんの釣行を元に動画で解説。具体的に「どこをどのようにして攻めるのか?」というこ ...

松尾視点でサターワームをちょこっとインプレ

最近リリースされたワームのなかで個人的にも、市場的にも注目度の高いワームのひとつにMolixさんのサターワームがあります。プロトの段階でちょこちょこと紹介させて頂いてたんですが、その時点からすでに「釣 ...

Sasuke SF-50 をちょびっとインプレッション

先日コチラで紹介した「Sasuke SF-50」のインプレがアップされているのでご案内。 今回インプレ記事を書いてくれているのは、アイマのテスターである安田ヒロキさんでして、このルアーがいかにメバル向 ...

follow us in feedly