TICT ハタゲームを意識したロッド、フック、ワームの3アイテムをリリース

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

TICT ハタゲームを意識したロッド、フック、ワームの3アイテムをリリース

投稿日:


topslide0716grouper


TICTさんのオフィシャルページに、ハタゲームを意識したロックアイテムが公開されているのでお知らせ。
今回公開されたのはハタ用ロッド「アップセッター」と根魚用のオフセットフック「HOOK G2(フックジーツー)」、そしてデカいパドルが印象的な「パドル オア クロー(PADDLEorCLAW)」の3アイテム。
ライトゲーム業界の新たなターゲットととして、ハタ系の魚が旬を迎えつつあるようです。
洒落た言い方をすると「グルーパーゲーム」って言うそうですな。
まぁしかし、これらハタ系の魚たちも成長が遅いので、釣り過ぎるとあっと言うまに数が少なくなりサイズも落ちるので、そこんとこはしっかりと考えて楽しんでくださいませ。
釣りはあくまでジェントルに、そして乱獲禁止です。
TICT(ティクト) b4(ビーフォー) bFO−80T
by カエレバ

関連記事
基本のテキサスリグで狙うキジハタハントをポッキンさんが実釣解説
金丸竜児が教えるハタゲームのあれやこれや
折本隆由&沼田純一のショアハタゲームの動画




過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ダイヤモンドヘッドから学ぶアジのバイト違い

34スタッフブログに同社のインストラクターを務める矢野徹さんが興味深い記事を書かれているのでご紹介。 記事中には「吸い込みやすく吐き出し難い」ダイヤモンドヘッドがメインに書かれていますが、アジのバイト ...

お役立ち気象情報「GPV 気象予報」をスマホで見やすくする裏技を伝授

日々の釣行の際に必ずチェックする情報と言えば、釣り場の潮汐と気象情報ですね。 とくに軽いリグを扱うライトゲーマーが気にするのは、やっぱり風向きや風の強さ。 良い天気でも風がビュービュー吹くような日は釣 ...

「クロダイは神経質という噂」は本当なのか?

僕が海のルアーを始めるきっかけとなった魚のひとつにクロダイがいます。ルアーを始める前は年に数回防波堤で釣り糸を垂れる程度でしかなく、適当なタックルに適当な仕掛けを使い適当なエサをつけて釣れる魚を釣って ...

ベイト研究

レオンさんがブログ上で「ボトムワインド」で釣ったメバルの胃の内容物から、このベイトについて調べておられます。中でもメバルの捕食動画とアキアミの動画は一見の価値ありですよ! アミやエビと言っても多種多様 ...

ガイドの進化が止まらない! 新トルザイト「TORZITE-F」が登場

なんとゆーか近頃ガイドの進化がどんどん進んでおりまして、Sicガイドでも素晴らしいというのに、富士工業さんのK・R CONCEPTとかトルザイト、ダイワさんちのAGSなんてのが近年立て続けに出てきてま ...

follow us in feedly