小ネタなんですが、久しぶりに「その手があった!」って関心しちゃったんでご紹介。
僕は某社のカスタムスプールを使っているんですがコイツが困ったことに「糸止め」がないんですね。
「糸止め」がなくても気にしないって方もいらっしゃるんでしょうが僕にとってはこれがプチストレスでして、いちいちスプールバンドを使わないといけないのが気に入らないんです。
「これなら純正の方が良かったよ…」っていうくらいカスタムスプールにしたことを後悔しているんです。
まだソルトを始めたばかりの頃に店員に勧められるがままに購入したんですが、未だに気に入らないながらも使っているんですね。
まぁ、それはさて置き、上の画像は愛用のセルテートのフィネスカスタムとスプールバンドなんですが、ご覧のようにバンドがヨレヨレのノビノビになってまして、そろそろ買わなきゃなぁなんて思ってた矢先に見たのがキヨシさんとこのエントリー。
「もっと早く気がつけよww」って突っ込み必至なんですが、ひょっとしたら僕と同じストレスを抱えている方もいるかもなので、糸止めがない方、ラインが太くて糸止めが使えないって方は是非。
もうスプールバンドなんてもんにお金を掛けずに済みますよん。
外見を気にせず、実用性重視って方はこれで十分かと。
ちなみに「するするタケちゃん」ならスプールバンドとしても使えるからオススメ。
【スミス】するするタケちゃん S/M[メール便:1] | ||||
|
関連記事
替えスプール派のちょっとしたお洒落術を伝授
下糸不要! ライン交換の際に役立つ裏技を伝授
アイデアの勝利 電動ドリルを使った糸巻き機