開発担当がサラリと教えるビースウェイの特徴

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター

開発担当がサラリと教えるビースウェイの特徴

投稿日:


507f6e8c

ブリーデンの新たな魚限定解除アイテム「13SWAY(ビースウェイ)」の開発担当である健太郎さんのブログに、ちょっとした使い方のコツなどがアップされています。
すでにゲットして投げまくってお魚たちをキャッチいる方もいらっしゃるかと思いますが、開発者直伝の使い方を参考にされてみては如何でしょうか?

ブリーデン(BREADEN) ビースウェイ 【メール便OK】
by カエレバ

関連記事
ブリーデン ビースウェイがいよいよ発売
ブリーデンのビースウェイが釣れそな雰囲気満点






過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

レガシーブルーライン 71MTをチヌゲーで実釣インプレ

アピアさんとこのスタッフブログにレガシーブルーラインの71MTを使った、クロダイゲームの模様が綴られています。 通常クロダイのデイゲームと言えば、トップウォーターもしくは最近注目されているデイのズル引 ...

【フィッシングショー2018 横浜 速報】 強さと巻き心地、輝きを増した18 ステラを紹介

fimo TVとTSURIKOU TVに、横浜のフィシングショー 2018に出展されている「18 ステラ」の紹介動画がアップされています。 前モデルに比べて、頑丈さと巻き心地、そして世界初の特殊金属表 ...

フィネスな釣りはガイドクラックに御用心の巻

レオンさんのブログ「Keep Casting. all for joy by LEON」より、フィネスな釣りを楽しんでいる皆さんに要チェックなお知らせです。 詳しい内容はブログの方を読んで頂くとして、 ...

「動かない」ミノーの使い方をちょこっと紹介

ジャッカルさんの「セイラミノー」ってプラグが実は結構評判が良いよ!って話を聞いたのは一昨年だったかな? 当時僕の中では、まだまだルアー釣りってのは巻いて、動かして釣るのがあたりまえで「動かないプラグ」 ...

メバルのハートを鷲掴みするために覚えておくべき2つのお約束

ブリーデンのフィールドスタッフである津田さんのブログに、メバルを釣るために絶対に意識するべき大切なポイントが書かれているのでご紹介。 「潮の流れ」と「一定速度で巻く」は、メバリングの基本であることは皆 ...

follow us in feedly