悪天候でも地合いがくれば釣りは成立する

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ テスター 動画

悪天候でも地合いがくれば釣りは成立する

投稿日:


khmb01

加地武郎さん広川嘉孝さんが悪天候のなか、地合いを見事にキャッチしてメバルを釣っていくという動画がアップされているのでご紹介。
暴風雨って状況は正直萎えますが、人の気持ちとは裏腹に魚は逆に超高活性なんてことも意外とあったりするので、あえてやってみるのも一興。
もちろん危険を伴う場合は行くべきじゃありませんが。
また一度入って反応がなかったポイントでも、再度チェックしてみると高反応ってこともあるので、気になる場所は時間をあけてやってみると良い釣りができるかもしれません。
そしてちょっと注目して欲しいのがお二人のリリーススタイル。
フィッシュグリップなんて不細工なアイテムを使わずに、スマートに魚を逃しています。
一見、乱暴にポイッと投げているように見えますが、おそらくそれは魚に触れている時間、水上に居る時間をできる限り短縮するため。
グリップで掴むよりも相当ダメージが少ないかと。
リリースする魚はなるべく触れず、優しく手早くが基本です。
理想は8:20あたりで広川さんがやっているように、ジグヘッドを持ってシェイクしてそのまま海へってスタイル。
スロー再生して観るとお二人の魚への配慮が見てとれます。
なかなか難しいことですが、心掛けているだけでも違ってきますよ~。

Golden Mean(ゴールデンミーン) ロータス LTS−86
by カエレバ

【送料無料】【受注生産品】ZENAQ / ゼナック  ASTRA アストラ S68  ソルトルアーロッド 釣り竿 【S68(RGガイド)】 ◆
by カエレバ


関連記事
スイミングレンジとバイトの深さの関係
イカにカサゴに尺メバ、尺アジな欲張りゲーム




過去にはこんな記事も

-オススメ, テスター, 動画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

魚の活性に影響を与えるターンオーバーとは?

ターンオーバーって単語をご存知の方はスルーして頂いて結構なんですが、初めて聞くって方は今後役に立つと思いますんでご一読を。 これを知っていればなぜ海が濁っているのか、なんで魚の活性が低いのかの見当がつ ...

ジュバリーノ

今回は釣れ筋ルアーとして噂になっている、モリックス ジャパンのJUBARINOを紹介。 なにやら山陰に通っている人達のあいだでは、ヒラセイゴを連れてきてくれるプラグとして知られているらしく、山陰方面に ...

ジャクソンのハタゲーロッド「ハイドアウトハンター」と注目プラグたち

さて「西日本釣り博」の続きです。 お次は当サイトでお馴染みの梶本さんを尋ね、ジャクソンさんのブースに立ち寄った際に気になったアイテムのお話を。 と思ったのですが、梶本さんが早速詳しい内容のブログをアッ ...

ポッキンさんが伝授するダートで食わすキジハタ

ポッキンさんのアコウ攻略メソッドってのはたくさんありまして、そのどれもがオリジナリティに溢れていて興味深いんですが、今回紹介する動画は至ってシンプルなテクニック。 ロックなお魚を攻略する場合テキサス系 ...

テンカラ竿&UVレジンオリジナルフライで狙う潮流ポイントのデイメバル動画

先日コチラでお友達のFisherman's Spoon氏が絶賛ハマり中のとっても酔狂な「テンカラメバリング」をお伝えしましたが、今回はその第二弾をお届けです。 前回は「土佐カブラ」を使った釣りの様子で ...

follow us in feedly