ピンスポットを攻略可能にする黒原流フロート術

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ スキルアップ テスター 動画

ピンスポットを攻略可能にする黒原流フロート術

投稿日:2015年3月23日 更新日:


bjftl003


遠くの竿抜けポイントの攻略を容易に可能にしてくれるフロートリグは、いまやメバリング&アジングには欠かせないものになっています。
フロートの釣りってのは遠投して沖目のポイントをリトリーブしたり、ドリフトさせたりしながら広範囲を探っていくってのが一般的。
みなさんも普通にそんな使い方をしていると思います。
しかし、今回紹介する黒原さんのフロートリグの使い方は、ピンスポットを時間を掛けてじっくりと攻略できる繊細かつテクニカルな釣り方。
沖の根回りとか藻場などをじっくりと攻めたいって方にピッタリなんで、フロート使いのアングラーさんは覚えておいて損はありませよ~。

【15新製品】ArukazikJapan 海ゲラ 1.2インチ
by カエレバ


関連記事
黒原さんのスプリットアジング動画が公開
黒原流ベイトアジングの楽しみ方を動画で紹介
黒原祐一が伝授する重量級ジグヘッドの使い方




過去にはこんな記事も

-オススメ, スキルアップ, テスター, 動画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

アジ&メバルのジグ単愛好家は必見! 状況に合わせたフック形状の使い分けのヒント

シマノさんちのフィールドスタッフである丹羽さんが、「スフェーラヘッド」の優れた点を紹介するとともに、ジグヘッドの釣りの重要な部分を解説してくれているありがたい記事をアップしているのでご案内。 結局のと ...

水深1mで最も威力を発揮する「まめさん」見参!

ダミキジャパンより、嶋田仁正プロデュースの革命的メタルバイブがリリースされます。 嶋田さんといえばシーバスアングラーだけでなく、バスやソルト を嗜む方々なら大抵知っているあろう釣り業界の有名人ですね。 ...

キーホルダー感覚のフィッシュグリップが誕生

釣った魚へのダメージを軽減するためのアイテムである「ボガグリップ」や「オーシャングリップ」。その登場から数年経ち、現在ではフィッシュグリップも浸透してきている様子で、使っているアングラーさんを目にする ...

メタルマルの大物対策とタックルバランス重要性

レオンさんとこのブログに、メタルマルのチューニングについてのエントリーがアップされているのでご紹介。 魚種限定解除アイテムとして知られるメタルマルですが、元々はライトゲーム用のルアーですね。しかし、蓋 ...

ボトムで立つチヌリグ「ボトムアーム」が新登場

ハヤブサさんからちょいと変わったボトムリグが発売されるんで、ボトムねちねち好きなネチッコイあなたにご案内。 流行りのチョイ投げ天秤をボトム専用にカスタムしたようなこの「ボトムアーム」は、フック部分が底 ...

follow us in feedly