遠くの竿抜けポイントの攻略を容易に可能にしてくれるフロートリグは、いまやメバリング&アジングには欠かせないものになっています。
フロートの釣りってのは遠投して沖目のポイントをリトリーブしたり、ドリフトさせたりしながら広範囲を探っていくってのが一般的。
みなさんも普通にそんな使い方をしていると思います。
しかし、今回紹介する黒原さんのフロートリグの使い方は、ピンスポットを時間を掛けてじっくりと攻略できる繊細かつテクニカルな釣り方。
沖の根回りとか藻場などをじっくりと攻めたいって方にピッタリなんで、フロート使いのアングラーさんは覚えておいて損はありませよ~。
【15新製品】ArukazikJapan 海ゲラ 1.2インチ | ||||
|
関連記事
黒原さんのスプリットアジング動画が公開
黒原流ベイトアジングの楽しみ方を動画で紹介
黒原祐一が伝授する重量級ジグヘッドの使い方