ヒロセマン デイメバ&家邊さん初場所アジング

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ スキルアップ テスター 動画

ヒロセマン デイメバ&家邊さん初場所アジング

投稿日:2015年1月25日 更新日:


ybkmaj001new0

アングリングソルト動画から、家邊さんの初場所アジング攻略と、ヒロセマンのデイメバ釣り方動画の紹介です。
家邊さんは豆サイズのアジばかりの初めての場所で、苦戦しながらもサイズアップをするために試行錯誤。
その模様と釣り方を動画で紹介。
ヒロセマンはワームを使わず、メタルジグでのデイメバリングの楽しみ方を伝授。
サイズではなく、数釣りを楽しむのもメバルの醍醐味ですな。

しかし、フィッシュグリップで魚を挟んでフックを外し、そのまま海にポイってリリースはいただけませんな。
これはマネしちゃいけません。
挟まれた魚は鱗や粘膜が剥げ、内蔵などが圧迫されダメージはかなりのもの。
もし僕らがおなじことされたら、どうなるかってのは容易に想像つきますよね。
リリースをするのであればバーブレスフックで、なるべく魚体に触れないようにしてリリースが基本です。
グリップで掴むのは、キープする魚のみにしましょう。


メジャークラフト ジグパラ マイクロ 5g #19 ALL GLOW JPM-5【あす楽対応】
by カエレバ


【サーティーフォー】34 キメラベイト 2.0インチ[メール便:3]
by カエレバ

関連記事
釣りウマのメバリング動画を各種詰め合わせ!
メジャーどころのアジング動画を3本詰め合わせ
二人のエキスパートによる根魚ゲーム解説動画

過去にはこんな記事も

-オススメ, スキルアップ, テスター, 動画
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

34の気になるドラググリスを動画でチェック

ダイワさんとこの一部リールに搭載されている注目のドラグ機構「ATD(UTD)」。 特殊なグリスの効果で効き始めが滑らかで、魚の引き具合に追従して、ドラグの効きもそれに合わせて変化しながら常に効き続ける ...

ジグヘッドリグに比べてプラグが有利な場面を有益な脱線話を交えて解説

ブリーデンの健太郎さんのブログに、プラッギングに関する話題がアップされているのでご案内。 ライトゲームでのメインリグと言えばやはりジグヘッド+ワームでして、これはメバルのプラッギングが注目されている今 ...

【復活?】ジップベイツの「ZBL ラファエル」が岩崎林太郎カラーで限定販売?

メバルプラグっ子のあいだでは隠れた名品と言われているジップベイツさんの「ラファエル」。 僕の記憶が確かならば廃盤になってたと思うんですが、突如ジップベイツオフィシャルサイトに岩崎林太郎カラーをまとった ...

岩崎林太郎直伝 フォールの着底を知るテク

ルアーフィッシングの初心者が遭遇するひとつの難関にリグの着底があります。僕も釣りを始めた頃、ルアーやリグがボトムに到達したのが全く分からず、非常に苦労した経験があります。 ルアーのボトムコンタクトが分 ...

基本を押さえたバーサタイルジグヘッド「SUMO HEAD(スモウヘッド)」と、その使用上のご注意を紹介

健太郎さんのブログに、いよいよ発売となったブリーデンさんのジグヘッド「SUMO HEAD」に関するログがアップされたのでご案内。 メバリングやアジングというカテゴリーが確立されて以来、いろんなメーカー ...

follow us in feedly