ジャングルジムの新作は投げて巻くだけのJH

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

ジャングルジムの新作は投げて巻くだけのJH

投稿日:2015年1月9日 更新日:


jjarusljh01

独自目線でちょいと一風変わったアイテムをリリースするジャングルジムさんから、新型ジグヘッド「カルーセル」がリリースされるそうなんでお知らせです。
開発コンセプトはズバリ単純明快に「投げて巻くだけ」だそうで、最近小難しくなってきているライトゲームの流れと逆行しているあたりがグッド。
巻きの釣りに特化したボディーデザインで、ビギナーさんでも簡単にアクションが付けられるので、安心して釣りに集中できるところが良いですな。
なんだかマニアックな方向に向かいつつあるライトゲームですが、本来お手軽で分かりやすく楽しいのがライトタックルの魅力だったはず。
マニアな楽しみもそれはそれで面白いものですが、「分かりやすい」ってのは非常に大切な性能だと思うんですな。


スポンサードリンク



by カエレバ


関連記事
これは美味そう! 根魚用のビフテキ出来ました
ビフテキのクロダイチューンが結構良さ気な感じ
ジャングルジムの新製品を実釣を交えて紹介


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

カリスマショップ視点で見る2013大阪FSの目玉

パゴスさんとこのブログに「フィッシングショー大阪 2013」のレポートがアップされているので、皆さんにご紹介。 さすが会場に足を運んだ方がアップする情報は新鮮で、まだ見掛けないアイテムの画像もチラホラ ...

SWベイトフィネスの可能性と問題点を考察

「ソルトウォーターベイトフィネス」って言葉が囁かれ始めたのって、いったいいつ頃だったでしょう? そんな昔の話じゃなくって、ここ2年位じゃなかったかなって思ったんですが、違ったらすんません。 まぁ、そん ...

防波堤や地磯、サーフでもない河口という選択肢

アジングやメバリングのポイントとしてまず最初に考えつくのは、灯りのついた漁港や港湾施設だと思います。そしてちょっと経験を積んだアングラーさん達は地磯やサーフへと足を向けていることと思います。しかし、昨 ...

【第三弾】フィッシングショー2018 大阪 気になるアイテムまとめ

さて、そろそろ情報が出揃った感があるフィッシングショーのアイテム情報ですが、大人の事情などで有名情報サイトさんが扱わないような小粒なアイテムもまだ複数存在しているかと思います。 もともと痒いところに手 ...

レガシーブルーライン71MTが汎用ロッドな件

最近なんとなく汎用性の高いロッドってのにアンテナが働いて、そんな匂いのするモノについつい反応しちゃうんですが、今回ピックアップするロッドも幅広く使えそうな有り難いヤツ。 画像のようにライトロッドであり ...

follow us in feedly