カラーローテは釣果に影響を及ぼすのかを検証

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター

カラーローテは釣果に影響を及ぼすのかを検証

投稿日:2015年1月7日 更新日:


4381


僕たちルアーフィッシングを楽しむアングラーの大いなる関心事のひとつである「カラー」。
この話題についてはいろいろと議論がなされ、検証されたりもしていますが、どこか腑に落ちなかったり、効果あるかも?って思ってみたりと、まぁなんとも悩ましいことには変わりありません(笑)
結局、信じる信じないは個人が決めれば良い話であって、真実は「魚のみぞ知る」ってことだと思うんであります。
僕としては基本的にあまり拘らず、ベイトや海の色を見て気分で決めていて、たまに聞く「このカラー、このルアーじゃなきゃ食わない」ってのは信用してません。
なぜ「そのカラーじゃないと食わないのか」ってことが、しっかりと説明されていれば別ですけどね。
しかし、カラーローテーションや、ワームの形によってスレさせないってことは大切だと思っています。
ってなワケで今回は、その辺りの話題が書かれている土居さんとこのブログをご紹介です。
ついつい面倒で、おなじワームばかりを投げちゃうって方は必見ですよ~!

by カエレバ


関連記事
松浦宏紀が教えるワームのカラーローテ-ション
カラー選択でシルエットを調節するという考え方
スレていない魚には派手系カラーで勝負!?


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

やはり巻かない釣りは魚釣りの最強メソッドかも

魚を釣るということに関して実はエサもルアーも境界線ってのほとんどなくって、ラインの先に付いているものが本物か偽物かって違いしかないと思うワケです。 また海にしても川にしても魚の捕食本能を刺激して釣果を ...

リールメンテ派は注目!シマノのラインローラー用特殊撥水グリス「DG-18」が良い感じ

シマノさんとこのオフィシャルブログに、ラインローラーの防水性を高めるメンテナンスグリスの話題がアップされているのでご案内。 今回紹介するのはシマノの最先端リールテクノロジー「Xプロテクト」に採用されて ...

アジ&メバルタックルで楽しむデイのスルメ

先日コチラでお伝えしたプラグを使ったスルメゲーム。エギではなく、プラグを使うあたりにライトゲーマー心がくすぐられちゃいました。そして今回紹介するのは、オーソドックスにライトエギングによる実釣動画。しか ...

海の今を知るための海洋状況表示システム「海しる」爆誕!

スマホ全盛の世の中、釣りの情報はネットで集めて出発するのが息をするくらい当たり前の時代となりました。 その昔、当サイトがまだ使える釣り情報サイトだった頃、それはそれは皆さんに重宝がられておりました。 ...

期待のブランド「34」のWebサイトがオープン!

いよいよアジングマイスター家邊さんの立ち上げたブランド「34」が動き始めるようです。 製品情報のページは今のところありませんが、イベント情報やスタッフ紹介、ブログへのリンクとブランドコンセプトが閲覧可 ...

follow us in feedly