メンテのプロが教えるダイワリールの洗い方

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル 動画

メンテのプロが教えるダイワリールの洗い方

投稿日:2014年12月10日 更新日:


slprm01

いやいや、いかんですねぇ…。
水洗いOKなリールにもちゃんとした洗い方ってのがあるの、皆さん知ってました?
僕は今まで「ウォッシャブル対応だからザブザブ洗っても平気さ!」ってな感じで、リールに水をザーザーかけてたんですが、これってNGなんすね。
いくら防水対策が施してあっても、やっぱり完璧じゃないし、水が侵入してほしくない部分だってあるってワケですな。
って事で今回は、ダイワリールの修理&メンテを行っているスポーツライフプラネッツさんの技術者さんが教えるリール洗い方講座のご案内。
僕とおなじくザバザバ&ウォッシャウォッシャ洗っちゃってるワイルド洗浄派のお友達は、これを見てしっかり大切なリールを洗ったげてくださいな。


タックルメンテナンスの基礎知識(2)
by カエレバ


関連記事
誰でもできる、リールメンテナンス基礎編
覚えておきたいロッドとリールの基本メンテ
ついついメンテしたくなるリール専用ツールたち




過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル, 動画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ダイワ 生まれ変わった期待の15ルビアスの製品ページがオープン

ネット上でいろいろと噂になっていたダイワの新型LUVIASの製品ページが公開されたんでご案内。 ザイオンボディにエアローター、マグシールドにATD(オーロマチックドラグ)、エアスプールに水洗いOKなど ...

食おうと思ったけど近くに餌いたからソレ食った

ルアーフィッシングってのはモチベーションの釣りでして、それを維持できるかできないかでその日の釣果や、今後の釣りライフを左右する積み重なる経験値が変わってくる時もあります。 魚の活性が高かったり、チョイ ...

マグバイトの「フローティングスカリ」は持ってると絶対便利に違いないと思った件

僕はいつも日中地磯にデイメバル&デイアジを楽しむ際にスカリを持っていきます(夜は水汲みバケツ)。 釣れたお魚はとりあえずスカリにキープして、帰る際にお持ち帰りする魚を選別するのに使っています。 水汲み ...

テキサス+ブレードでキジハタを魅了するリグ

アンソル動画に、ポッキンさんがまたまた新たなキジハタリグを紹介しているので、幻ファンのみんなにご案内。 今回の新型リグは、テキサスリグにクルクル&キラキラなブレードをプラスしちゃう、ちょっと欲張りな感 ...

ブルーブルーにて開発中の「シーライド・ミニ」&「ガボッツ65」が気になる件

ブルーブルーのテスターを務める古賀さんのブログに、完成が楽しみな2つのプロダクトの話題がアップされているのでご案内。 ひとつは個性的なメタルジグである「シーライドミニ」のサイズアップバージョンで、もう ...

follow us in feedly