オススメ テスター 動画
海太郎のJH&ワームをボートアジングで紹介

以前コチラやコチラで紹介したisseiの海太郎を使用した、ボートアジングの動画がアップされているのでご案内。
開発者である村上晴彦さんが直々に「スパテラ」や「シルキーシャッド」、「レベリングヘッド」を使って良型アジを釣りまくり。
冒頭ではisseiのバスワームを使っての根魚ゲームの模様が収録されており、陽が落ちてから怒涛のアジングが始まります。
釣りの合間に各アイテムの解説をされているので、海太郎が気になっている方は是非ご覧くださいませ。
しかし、村上さんも楽しげに釣りをされる方ですね~。
なんだか癒されますわー。
過去にはこんな記事も
-オススメ, テスター, 動画
-アジング, テスター, 動画
執筆者:tomoshow
関連記事
-
-
骨の髄まで「アジ」を味わえ! アジラーのススメ
アジって魚は「味」が良いからアジって名前になったとか、「味に参った」から、魚偏に「参」がついて「鯵」になったなんてお話があるくらい古来より美食家を唸らせてきた、とっても美味しいお魚。んで、僕たちアング ...
-
-
ダイヤモンドヘッドから学ぶアジのバイト違い
34スタッフブログに同社のインストラクターを務める矢野徹さんが興味深い記事を書かれているのでご紹介。 記事中には「吸い込みやすく吐き出し難い」ダイヤモンドヘッドがメインに書かれていますが、アジのバイト ...
-
-
偏食アジの悩ましいバイトとフック考察
釣りをしていてアタリが無いと「実は魚が居ないだけなんじゃ?」とか、「ひょっとしてパターンが合ってないだけなのかも?」とか「居るのはわかっているのにパターンが見つからん…」等々、そりゃあもう地団駄をバン ...
-
-
MAGBITEのランディングネットが良さげな感じ
マグバイトさんとこのブログに、なかなか良さげなランディングネットの画像がアップされているので、ご案内。 画像が貼られているだけで詳細は不明ですが、アジングやメバリング等のライトゲームにピッタリな大きさ ...
-
-
些細な事に気をつけて釣果アップに繋げよう
34さんとこのスタッフブログに、ちょいと役に立つネタがアップされてたんでご紹介。 たとえばポイントに入った時にそれをするだけで、「レンジを探ることをせずにある程度のレンジを絞ることができる」とか、 ア ...