海太郎のJH&ワームをボートアジングで紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ テスター 動画

海太郎のJH&ワームをボートアジングで紹介

投稿日:


hmaj02
以前コチラコチラで紹介したisseiの海太郎を使用した、ボートアジングの動画がアップされているのでご案内。
開発者である村上晴彦さんが直々に「スパテラ」や「シルキーシャッド」、「レベリングヘッド」を使って良型アジを釣りまくり。
冒頭ではisseiのバスワームを使っての根魚ゲームの模様が収録されており、陽が落ちてから怒涛のアジングが始まります。
釣りの合間に各アイテムの解説をされているので、海太郎が気になっている方は是非ご覧くださいませ。
しかし、村上さんも楽しげに釣りをされる方ですね~。
なんだか癒されますわー。


【メール便可】一誠[issei] 海太郎 シルキーシャッド 2インチ【02P30Nov14】
by カエレバ


関連記事
レオンさんがマイクロクローラーの秘密に迫る
ジャクソンのステープルフライがいよいよ発売
ジャッカルのワームを紹介するアジング実釣動画




過去にはこんな記事も

-オススメ, テスター, 動画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

釣った魚を美味しく食べるための技術「究極血抜き」のアンサー編

以前コチラでお伝えした、美食アングラー必見の「釣った魚を本当に美味しく食べるための絞め方と保存法」ですが、やはり皆さん気になるネタだったらしく、当サイトの投稿では珍しく「いいね!」を154も頂いており ...

「クロダイは神経質という噂」は本当なのか?

僕が海のルアーを始めるきっかけとなった魚のひとつにクロダイがいます。ルアーを始める前は年に数回防波堤で釣り糸を垂れる程度でしかなく、適当なタックルに適当な仕掛けを使い適当なエサをつけて釣れる魚を釣って ...

07ルビアスの分解から組み立てまでの一部始終を解説

最新テクノロジー満載のブランニューなリールってやつも良いもんですが、古くても使いやすく手に馴染んだリールってのはなかなか手放せないもの。 古いクルマやバイクをメンテしながら乗り続けるように、型遅れでも ...

トモ清水が教えるベイトフィネスなライトロックゲームの楽しみ方 ~その2~

以前コチラでトモ清水さんのベイトフィネスで楽しむライトなロックフィッシュゲームをお伝えしましたが、アングリングソルトさんの動画でも紹介されているのでご案内です。 ベイトタックルによるお手軽ロックゲーム ...

使い方はアイデア次第! 可能性にあふれた異色のメタルジグ「シーライドミニ」の遊び方

ルアーって釣道具は使い込んでいくと良い面も悪い面も分かってくるもので、それらが分かってくると今よりもずっと奥深い面白い釣りができると言われています。 僕はこんなサイトをやっていますが、まだまだその辺の ...

follow us in feedly