ボートアジングにおけるベイトフィネスを検証

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター

ボートアジングにおけるベイトフィネスを検証

投稿日:2014年12月1日 更新日:


735eb73c

僕的に「やってみたい」、「興味もある」けど、未だに実現できていないベイトタックルの釣り。
釣行時間がめっきり減ったってのもあるし、釣り道具にお金が避けない身分ってのも理由のひとつ。
しかし、安めのタックルを揃えていろいろ試したいなぁって思っていた矢先に、梶本さんがベイトフィネスのひとつの可能性を探る記事をアップしていたのでご案内。
紹介するエントリーはボートアジングですが、ベイトタックルの釣りの長所短所が綴られていますんで、この釣りに興味がある方は是非。
ショアからのベイトアジングにも共通する部分があると思いますんで、ベイトフィネサー(←僕的造語)は必見。


【ダイワ】2013 T3 SV 6.3R-TW/6.3L-TW【メーカー希望小売価格の26%OFF!!】
by カエレバ

アブガルシア(Abu Garcia) AMB.REVO(アンバサダーレボ) LT LH 1260877
by カエレバ

関連記事
SWベイトフィネスの可能性と問題点を考察
もう一度確認しておきたいベイトフィネス再入門




過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

新規アジングポイント その開拓の秘訣を伝授

未知のポイントでの釣りってのは期待と不安が入り乱れ、複雑な心境で釣りをすることになります。新規釣り場開拓の場合それはそれで楽しくもあるんですが、ちょいと不安の方が勝ってしまうのが遠征ですね。何日も前か ...

オーシャンルーラーから新型ジグヘッドが登場

独自の商品展開で他メーカーにはない製品を世に送り出しているオーシャンルーラー。そんなメーカーからリリースされているジグヘッドもやはり個性的で、クレイジグ波動やクレイジグ波動DEEPあたりは結構面白そう ...

ロックな波打ち際に潜む根魚たちをあえてプラグで狙う酔狂なゲームを紹介

磯やゴロタの波打ち際には、ムラソイやカサゴなどのロックなお魚が生息しているのは皆さんご存知の通り。 そんな彼らを狙うために使われるのはジグヘッド+ワームでして、潜伏していると思われる辺りにリグを落とし ...

トルザイトの凄いとこを分かりやすく動画で解説

フィッシングショー2015の富士工業ブースで収録されたトルザイトガイドの解説動画を金丸釣具店さんがアップしてくれているのでご紹介。 今まで「トルザイトガイド使用で軽量化!」とか、「トルザイトリングだか ...

メタルジグ&プラッギングで攻めるハードなアジングを解説

アジングという釣りが世に現れてからメインとして使われるルアーはワームでして、定番の釣りとなった今でもその地位は揺るぎなくスタンダードとして支持されています。 アジング黎明期はスプリットショットやライト ...

follow us in feedly