オススメ タックル
ショアーズ ストリーマーに新サイズが追加!

タックルハウスさんとこのブログに「ショアーズ ストリーマーのプロトタイプ」の話題がアップされています。
樹脂と金属でできたオリジナリティー溢れるストリーマーは、反則的な一口サイズの稚魚ベイトで、小さな小魚を捕食しているお魚たちが思わず口を使ってしまう食わせモノ。
そんな小粒でデキるプラグに、一回り大きな2.5gの兄貴分が登場。
現行の1.8gと使い分ければ、あらゆるターゲットやシチュエーションに対応できて面白い釣りができそうですな。
アジングなんかにも使えそうなんで、たまにはハードオンリーなアジングも楽しいかも。
過去にはこんな記事も
-オススメ, タックル
-アジング, プラグ, メバリング, ライトゲーム
執筆者:tomoshow
関連記事
-
-
【続報】フィッシングショー2015大阪ダイジェスト
さてさて、多くのアングラーさんたちが興奮の渦に巻き込まれたフィッシングショーも終わりを告げ、その余韻に浸っている方もいらっしゃるかと思います。 そしていろいろな事情で横浜&大阪に足を運べなかった方は、 ...
-
-
最終テストとレバーブレーキで狙うキジハタ
先日キジハタ狙いのメソッドを伝授してくれたばかりのPockinさんが、またまた異なるアプローチでの攻略法をアップされています。今回はレバーブレーキのリールを使用した釣法で、いつもと違ったマニュアルチッ ...
-
-
アジは青物! じょーじさんがメタルアジングの勘所を解説
じょーじ山本さんのブログにメタルアジングについての話題がアップされているのでご案内。 まぁ普通メタルジグを使ったアジングは「専用のライトなタックルで」という感じですが、じょーじさんのスタイルはひと味違 ...
-
-
レーベル クローフィッシュにポッキンカラー!?
レーベルのクローフィッシュには少々思い出がありまして、お話は僕のソルトルアーデビュー当時に遡ります。 当時はまだ熱心にスズキ釣りたさに週5日くらいのペースで近所の河口に通っていた頃でして、その頃に流行 ...
-
-
意外と大切な機動性と利便性という要素
僕は釣り人が多いポイントってのは苦手で、例えどんなに好釣果が期待できる場所でも釣りに行かないヘソ曲がり。 もちろん大爆釣ってヤツに憧れるし、良型が揃う釣りってヤツにも例外なくときめいちゃうアングラーで ...