ボトムで立つリグ「ボトムアーム」が新登場

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

ボトムで立つチヌリグ「ボトムアーム」が新登場

投稿日:2014年8月8日 更新日:


140716103034_1
ハヤブサさんからちょいと変わったボトムリグが発売されるんで、ボトムねちねち好きなネチッコイあなたにご案内。
流行りのチョイ投げ天秤をボトム専用にカスタムしたようなこの「ボトムアーム」は、フック部分が底に触れることがないため根掛かりし難い構造がウリ。
またフックもラバーも交換しやすいつくりになっているので、針先が鈍った時やラバーのカラーを交換したい時も手間が掛からず便利です。
ってことは、フックもラバーも取っちゃえばチョイ投げに使えるじゃんって、いま気が付いた(笑)


【メール便可】ハヤブサ ボトムアーム 5g FS240
by カエレバ

関連記事
五目ボトムでのチヌゲーをじょーじさんが解説
トップでもボトムでもない黒鯛の岸壁ゲーム
クロダイのワーミングはズル引きだけじゃない




過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

パゴスさんが大阪FSの注目アイテムをご案内

ライトゲームアイテムを豊富に取り揃えるパゴスさんのブログに、大阪フィッシングショーの記事がアップされていたのでご紹介。 当サイトではひとつひとつの製品を紹介するのが大変だったので、動画を中心にバババッ ...

黒原祐一 がデイからナイトのアジングを3大リグで実釣解説

エバーグリーンやアルカジックジャパンのテスターを務める黒原祐一さんがデイからナイトのアジングを実釣解説。 前半はデイアジングについての解説で、この釣りの魅力やパターンなどを紹介。 後半はナイトゲームに ...

釣れるのに使われないカブラという逸品ルアー

レオンさんとこの記事を読んで、「カブラの布教活動をしないと!」と思ったのでご紹介。 メバリングで使われる主なルアーとして、ワームにプラグ、そしてメタルジグといったモノが上げられまして、実際にフィールド ...

痒いところに手が届く、第一精工の「ウェイトフラグス」がちょっと良いかも

のっけから適当感満載でお手製感たっぷりな画像を載っけましたが、これは出番を待つ新品ジグヘッドが保管されている僕のジグヘッドケースです。 パッケージから取り出したジグヘッドはウェイトがわからなくなるので ...

2013 大阪FSのレオンさんセミナーを紹介

もう既にご存知の方もたくさん居らっしゃるかと思いますが、フィシングショー大阪 2013のブリーデンブースで行われた、レオンさんのセミナー動画がyuotube にアップされています。今回紹介するセミナー ...

follow us in feedly