エラディケーター「Dominant」の特徴が明らかに

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター

エラディケーター Dominantの特徴が明らかに

投稿日:2014年8月5日 更新日:


o0640048013022967070
先日チラリと触れたアブガルシアの新型アジングロッド「エラディケーター Dominant」。
その解説がけんぼうさんとこのブログにアップされているのでご案内。
幾度となくトライ&エラーを繰り返してようやく仕上がったロッドだそうで、スローな展開のアジングと相性の良いモノとなっているそうです。
5フィート代というショートレングスで、よりダイレクトなアジングングが楽しめそうですな。
ちなみに発売は秋頃だそうですよん。


アブガルシア エラディケーター アジングカスタム EAS-611MLS-TKR Eradicator Ajing Custom アジングロッド
by カエレバ

スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ワームでカワハギ「カワハギング」が熱い!

ルアーフィッシングといえばベイトを模したワームやプラグを操作して、投げては巻きを繰り返し、いろいろとアプローチを変えて価値ある魚を釣り上げるというアグレッシブでストイックなイメージがありますよね? 近 ...

ヤリエからテストにテストを重ねた対ハゼ用クランク「ゴルビー」登場

ハゼをクランクで釣る「ハゼクラ」ですが、近頃なんだかジワジワと人気が出てきているらしくウェブ界隈でもその言葉をチラホラと見かけます。 動画やブログなんかを拝見すると、小物ながらアグレッシブにルアーを追 ...

ポッキン流メバル戦略:ファイヤーカット

毎年次々と色々なリグやメソッドを編み出しているPockinさん。なにやらまた新たな戦略を見つけたようで、アングリングソルト連動動画に出演しております。今回はワームに少し細工をしたメソッドで、メバルだけ ...

中古リールを選ぶ際の注意点を動画で紹介

釣りって趣味は金を掛けようと思えばいくらでも掛けられるし、節約しようと思えばそれなりにできちゃう道楽。それでもやっぱり道具にこだわっちゃうのは男の性(さが)か、アングラーとしての習性なのか。まぁ、どっ ...

【祝全国発売】 「ジェイド INXサスペンドカスタム」の動作説明&マイナーチューンを動画で解説

以前コチラやコチラで紹介した「ジェイド INXサスペンドカスタム」が、いよいよ全国の主要釣具店の店頭に並ぶそうです。 それを期にスペシャルなこのプラグの動作説明やチューニング方法を、レオンさんが直々に ...

follow us in feedly