瀬戸内尺超えブルーを捕らえたシチュエーション

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター

瀬戸内尺超えブルーを捕らえたシチュエーション

投稿日:2014年8月2日 更新日:


ae4c6696
中国地方で尺メバルを狙うとなるとメインとなるのは日本海側でして、僕の数少ない尺メバル捕獲実績もやっぱり日本海なワケです。
それでは「瀬戸内では釣れないのか?」っていうとそうではなくって、やっぱり釣る人は釣ってるんですね。
しかし、なぜだか理由はわからないんですが、やっぱり日本海に比べるとそキャッチした話はあまり聞かないし、泣き尺が多いんですな。
まぁ、僕もない知恵と経験をフル動員して年に1回位は出そうな場所で「デカいのを釣る日チャレンジ」をしてみるんですが、自己記録は28cmで止まっています。
28でもサイズ的は贅沢っちゃあ、贅沢なんですが、そこはホラ、やっぱりメバル好きとすれば超えたいワケですよ。
そんじゃあエキスパートな方々は一体全体どんなシチュエーションを狙って、デカイのに出会ってるかってのが気になるところ。
そんなこんなで今回は、自己記録更新となる尺超え瀬戸内ブルーバックを見事キャッチしたレオンさんのエントリーをご紹介。
興奮と達成感、そして臨場感溢れる釣行記はこの後すぐ!
記憶に残るメバルとの出会い、レオンさん、おめでとうございます!


アジング・メバリングがある日突然上手くなる [ 加来匠 ]
by カエレバ


スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

アミパターン&バチパターンの主役たちを水中映像で観察してみよう。

アミやバチが大量に出てくる動画なんで、そんなんが苦手な人は【閲覧注意】です。 このところアミパターンやバチパターンに対応するネタが多い当サイトですが、今回の主役はプラグや釣り方ではなく捕食対象となるア ...

憧れのショアマダイを手にする為のヒントを紹介

「マダイを陸から狙って釣ろう」ってのがちょいと盛り上がってきているようで、マダイのシーズンになると羨ましい釣果がブログなんかにアップされ、釣ったことない僕なんかはワクワクソワソワしちゃうワケです。 ん ...

基本を押さえたバーサタイルジグヘッド「SUMO HEAD(スモウヘッド)」と、その使用上のご注意を紹介

健太郎さんのブログに、いよいよ発売となったブリーデンさんのジグヘッド「SUMO HEAD」に関するログがアップされたのでご案内。 メバリングやアジングというカテゴリーが確立されて以来、いろんなメーカー ...

【藻場攻略】ウィードエリアで活躍するスプーンのロッドワークを解説

先日紹介したオフィスユーカリさんところのスプーン「ストライナラージ」。 その記事のなかでスプーンを使うメリットへのリンクを貼っていたんですが、今回はテスターの和田さんがスプーンの操作編をアップされてい ...

黒原祐一がジグヘッド単体テクニックを解説

アングリングソルトの過去動画より、黒原祐一さんによるジグヘッド単体のアジング解説動画です。 スーパーフィネスな極細フロロを使ってのアジングやメバリングで、最も威力を発揮するのが1g程度のジグヘッド単体 ...

follow us in feedly