瀬戸内尺超えブルーを捕らえたシチュエーション

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター

瀬戸内尺超えブルーを捕らえたシチュエーション

投稿日:2014年8月2日 更新日:


ae4c6696
中国地方で尺メバルを狙うとなるとメインとなるのは日本海側でして、僕の数少ない尺メバル捕獲実績もやっぱり日本海なワケです。
それでは「瀬戸内では釣れないのか?」っていうとそうではなくって、やっぱり釣る人は釣ってるんですね。
しかし、なぜだか理由はわからないんですが、やっぱり日本海に比べるとそキャッチした話はあまり聞かないし、泣き尺が多いんですな。
まぁ、僕もない知恵と経験をフル動員して年に1回位は出そうな場所で「デカいのを釣る日チャレンジ」をしてみるんですが、自己記録は28cmで止まっています。
28でもサイズ的は贅沢っちゃあ、贅沢なんですが、そこはホラ、やっぱりメバル好きとすれば超えたいワケですよ。
そんじゃあエキスパートな方々は一体全体どんなシチュエーションを狙って、デカイのに出会ってるかってのが気になるところ。
そんなこんなで今回は、自己記録更新となる尺超え瀬戸内ブルーバックを見事キャッチしたレオンさんのエントリーをご紹介。
興奮と達成感、そして臨場感溢れる釣行記はこの後すぐ!
記憶に残るメバルとの出会い、レオンさん、おめでとうございます!


アジング・メバリングがある日突然上手くなる [ 加来匠 ]
by カエレバ


スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

クロダイのメタルバイブレーションパターンの釣り方とその釣れる理由を考察

近頃ではクロダイゲームもすっかり定着して、トップの釣りもボトムの釣りも「癒やしの釣り」としてソルトなみんなに楽しまれているようですね。 一般的にチヌやキビレと聞いてイメージするのは上記のスタイルですが ...

ちょっとの工夫でワームケースの収納性を向上!

いつも痒い所に手が届くアイデアを提供してくださってるたけいさんが、Twitterでこっそりと呟いていたネタをご紹介(笑) こんな有益な情報をTwitterのタイムラインに埋もれさせてはもったいないので ...

メバル第2ラウンドを楽しむためのプラグを紹介

本当に厳しい寒さが続いた今年の冬。ようやく春らしい雨が降り、気温も若干上がって来ましたね! こうなってくると気になってくるのがメバルの動向。個人的に産卵シーズンと厳冬期はメバルのオフシーズンと決めてい ...

【驚愕】水面を割って出るメバルのバイトシーンをスローで捉えた動画にビックリ

いや~、ビックリですね! メバルがこれほど水面から割って出るとは思いもよりませんでした。 メバルのトップの出方っていうと「パシャッ!」ってイメージですが、今回紹介するレオンさんの動画ではまさしく「ドバ ...

ギンギンに研ぎ澄まされた針先を持つジグヘッドを徹底的にインプレ

最近僕がアジを釣る際に好んで使っているジグヘッド&フックといえば土肥富さんとこのレンジクロスヘッド&レンジクロスフックでして、そのフックポイントの鋭さはルアーケースを探る際、指先が針先に触ろうものなら ...

follow us in feedly