トップでもボトムでもない黒鯛の岸壁ゲーム

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ スキルアップ ライトゲーム 動画

トップでもボトムでもない黒鯛の岸壁ゲーム

投稿日:2014年7月22日 更新日:


ganpeki001
基本的なクロダイの釣りってのはトッププラグやボトムリグを使って広範囲を探っていくのが定番ですが、今回紹介するのはちょいと趣向が違う壁際の釣り。
古くから防波堤際のクロダイは「落とし込み」で楽しまれていて、これはこれでかなり奥が深そうで面白そうな釣法。
それをルアー的に楽しんじゃおうってのが今回の動画「岸壁SLK」
この釣り方は波止際の貝類や甲殻類を補食しに来ているクロダイさんがターゲットでして、岸壁ギリギリに落とし込み壁面をトレースするのがキモ。
「落とし込み」とは違い、フォールさせては巻くを繰り返すこの釣りは、今までにない新たなチヌゲー中毒者を生み出すことでしょう。
さぁ今年はみんなで、Let's 「岸チヌ」!



スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-オススメ, スキルアップ, ライトゲーム, 動画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

新作満載だったアジングフェスタ紹介動画その1

先日開催された「アジングフェスティバル2014」の各ブースの目玉を紹介する動画が、LureNewsさんとこ動画にアップされているのでご紹介。 今回は動画が盛り沢山なんで、2回に分けて投稿しますんで、よ ...

フロロ de フィネスエギング

本日は横浜を中心に活動するソルトアングラー 「エビさん」のブログ Today's Tide Colorの記事で、楽しそうな釣りの紹介がありましたのでご報告です。内容はと言うと、最近なにかと注目されてい ...

カルティバ 「マルチフォーセップ」はまさにライトゲーマーのためのアイテムなのです!

フォーセップはといえば便利な針外しアイテムでして、ちょいと道具に拘るライトアングラーさんなんかが小粋に使っているのをたまに見かけます。 アジやメバルのフックを外す際、素手ではやりにくいし、プライヤーだ ...

デイメバリング実釣解説&LINK50を動画で徹底解説

以前コチラで紹介した34さん初のプラグ「LINK50」の紹介動画アップされていたのでご案内。 本動画は開発担当である大石さんがその特徴からカラーに至るまで徹底解説。 また下の動画ではワームとプラグを使 ...

【フィッシングショー 2017速報】 TICT 初お披露目の新作ロッド「SRAM EXRシリーズ」を紹介

fimoさんが『フィッシングショー 2017 横浜』のTICTイチ押しの初公開ロッド「SRAM EXRシリーズ」の紹介動画をアップしているのでご案内。 全7機種のアジングロッドのシリーズだそうで、フジ ...

follow us in feedly