34の新型ワーム「キメラ」の水中映像が公開に

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル テスター

34の新型ワーム「キメラ」の水中映像が公開に

投稿日:2014年7月14日 更新日:


34chimera

キメラといえば、ギリシャ神話に登場するライオンとヤギの頭を持つ、尻尾が毒ヘビで翼がコウモリで火を噴くバケモノですね。
ロールプレイングゲームで育った世代には、お馴染みのモンスターだと思います。
んで、生物学では同一個体内に異なった遺伝情報を持つ細胞が混じっているモノを指しまして、いずれにしても自然界には存在しない異質な存在です。
そんなちょいと不気味だけどワクワクしちゃう名前が付けられたのが、先日紹介した34の新型ワーム「キメラ」でして、そのスイミング動画が公開になったのでお知らせです。
個人的にはもっと二股テールが禍々しくグネグネと動くのを期待していたんですが、予想に反してマイルドな感じ。
まぁ、見た目よりも波動が大事でして、実は水中では物凄い波動が発せられているのかも知れません。
僕的には片方がシャッドテールだったり、扁平なテールだったほうがキメラっぽく、イレギュラーな感じで面白かったかもと思うんですが、バランスとかもあるんでしょうから勝手な意見です。
次回は「フィッシュライク」のスイミング動画に期待しましょう。



スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル, テスター
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

汁物ワームで秋の味覚を釣る メバルロッドでサヨリング

クソ暑かった夏も嘘のように鳴りを潜め、ここ最近は秋の気配を感じさせる天候が続きずいぶんと過ごしやすくなってきました。 秋が近づいて来るとまたアジングやメバリングなどのライトゲームに思いを巡らせ、ワクワ ...

34&HAPYSON共同開発! ライトゲーマー用の「チェストライト」を徹底解説

フィッシングショー2016に出展された、34(サーティーフォー)とHAPYSONが共同開発したライトゲーム用「チェストライト」の紹介です。 アジングやメバリングの際に首からヘッドライトをかけて使ってい ...

大阪FS 武田さんセミナーが親切丁寧すぎて感動

フィッシングショー大阪 2015のサンラインさんのブースで行われた武田栄さんのセミナー動画をご紹介。 普段は雑誌連動ムービー系にボチボチ登場される武田さんですが、今回は珍しくフィッシングショーのセミナ ...

松尾道洋&濱本国彦が教えるデジカメ撮影術

デジカメの性能が年々向上し、ケータイやスマートフォンまでもが進化している昨今。誰でも手軽にキレイな写真が撮れるようになり、SNSや個人のブログが釣行写真やキャッチした魚の画像で彩られるようになりました ...

07ルビアスの分解から組み立てまでの一部始終を解説

最新テクノロジー満載のブランニューなリールってやつも良いもんですが、古くても使いやすく手に馴染んだリールってのはなかなか手放せないもの。 古いクルマやバイクをメンテしながら乗り続けるように、型遅れでも ...

follow us in feedly