魚だって記憶力はあるし痛みも感じるというお話

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ コラム

魚だって記憶力はあるし痛みも感じるというお話

投稿日:2014年7月6日 更新日:



僕たちルアーフィッシングを嗜むアングラーが遭遇する「スレる」という現象。
これって大抵の場合ルアーが魚たちに見切られていたり、警戒されていたりして起きることですよね?
スレてきたらしばらく放置して、場を休めたりするとまた釣れたりもしますが、沈黙しているケースもあります。
また、アングラーが多く訪れるポイントってのは人的プレッシャー も多く、「昔は釣れたのに釣れなくなってきたね」ってこともよくあるお話。
環境の変化や個体数の減少で、釣果を得に難くなっているってこともありますが、実は魚たちは普通にそこにて、学習しているってことも考えられます。
得てして僕たちは、魚に対して知能が低いような勝手なイメージを持ってしまっているようですが、どうやらそれは間違った認識のようです。
彼らは僕らより厳しい自然環境の中で、生きるか死ぬかの瀬戸際を毎日生き抜いている存在。
こと「生きる 」って事においては、安全に守られた生活をしている人間よりも敏感だと思うんですね。
ってなワケで今回は、魚に対する認識を改めなくっちゃ いけない「魚の記憶力」に関するコチラのお話を紹介。
そしてさらに、釣った魚に対する扱いをもっと考えなくちゃダメだなと感じた「魚も痛みを感じる」という話題も紹介です。
フックが刺さって痛みを覚えた魚たちは、それをしばらくのあいだ記憶している可能性は大きいってことですな。


※メバルの画像はダイバーShujiの気まぐれ日記!さんからお借りしています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-オススメ, コラム
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

最終テストとレバーブレーキで狙うキジハタ

先日キジハタ狙いのメソッドを伝授してくれたばかりのPockinさんが、またまた異なるアプローチでの攻略法をアップされています。今回はレバーブレーキのリールを使用した釣法で、いつもと違ったマニュアルチッ ...

スタックしたルアーをレスキューする。根掛かり回収法をレオンさんが伝授!

釣りをしていると誰しも経験する「根掛かり」という、とってもイヤなトラブル。 上手いこと根掛かりが解消されれば良いですが、ラインが切れてしまえばルアーはロスト。 環境に良くないばかりか、経済的なダメージ ...

レオンさんが教えるメタルマル基本メソッド

アングリングソルトの動画に、レオンさんがメタルマルのテクニックを教えてくれちゃうムービーがアップされているのでご紹介。 なんでも釣れちゃうメタルマルですが、今回はアジにターゲットを絞った内容で、とにか ...

シマノの「ストラディック」と「ストラディックCI4+の違いって何? その疑問を分かりやすく紹介

先日、シマノさんの「ストラディックCI4+」のインプレをしてくれたCOLTさんが、引き続きストラディック関係の話題をアップしているのでご案内です。 今回の記事は気になる「15’ストラディック」と「スト ...

あのサターワームが渾身のライトゲーム用カラーを引っさげて堂々の再販!

僕んとこのFacebookでお知らせてしたんで、サイトの方でも告知してる気になってましたが、まだでした…(汗) ってなわけで、眼張鯵 メバラージさんとこでもお知らせです。 コアな瀬戸内のライトゲーマー ...

follow us in feedly