デイゲームだけじゃない 実は夜でも有効な偏光グラス

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル テスター

デイゲームだけじゃない 実は夜でも有効な偏光グラス

投稿日:



なくても平気だけど、あった方が格段に釣りが楽しくなるのが偏光グラスでして、デイゲームにおいてコレがある場合と無い場合とでは「釣りの質」そのものが変わってきます。
僕は初めて偏光グラスというアイテムを使ったときの感動ってのは今でも忘れられなくって、 今までギラギラして見えなかった海中の世界が手に取るようにわかるその威力に興奮したものです。
とくにアオリイカやトップチヌでは、偏光の有無は釣果に影響が出るほど。
んで、これがナイトゲームだと、どーなのか?ってのが今回のお題目。
「夜に偏光グラスは必要ないっしょ? 」って思われがちですが、実はこれが意外と有効らしいんですな。
その辺りのことについてちょいと知りたい方は、梶本さんとこのエントリーをどんぞ。
僕も使ったことがないのでわかりませんが、常夜灯下の防波堤際についているスズキやクロダイ、テトラ周辺にステイしてるメバルたちの姿なんかも クッキリハッキリかも!
とにかく偏光グラスを使ったことがないというビギナーさんは、はじめは安いモノでも良いので、是非日中に使ってみてください。
世界が変わりますから。


関連サイト
TALEX
グラシーズ白鳥







※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル, テスター
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

アピスTVにメバリング動画2本

アピスTVにメバリングの動画が2本アップされています。FINA SWのフィールドスタッフ井村 篤司さんが兵庫県淡路島で、そしてジャッカルのナカジーこと中島成典さんが香川県でロケを行っています。 隼魂v ...

コスパが魅力のシマノ 13ナスキーをインプレ

動画付きインプレでお馴染みのいまたろうさんとこで入門機としてオススメのシマノ NEWナスキーのインプレがアップされているので、ご案内。 シマノの最新ギアシステムである「X-SHIP」を搭載して、上級機 ...

細部に拘ったINX.labelのリールスティック「リールアーマー」が遂に発売!

以前コチラで紹介した、INX.labelの「TB340純チタンリールスティック【REEL ARMOR】」が遂に発売! テストにテストを重ね辿り着いた鋭いフォルムは、まさに「機能美」というに相応しい洗練 ...

ハゼのクランキングに最適なタックルを紹介

先日コチラで紹介したハードルアーを使ったハゼ釣り。これぞまさにライトゲームと言える釣りでして、エサでハゼを釣るのとおなじくらいお手軽かつ簡単で、癒やしの釣りに最適なターゲットであります。 今回はそんな ...

ブルーカレント 66/TZ LTDと77M/Tiをインプレ

近頃気になっているロッドメーカーさんがいくつかありまして、そのひとつにヤマガブランクスさんがあるんですね。 釣りが上手な仲間が使っているっていうのも理由のひとつなんですが、なんというかモノ作りのこだわ ...

follow us in feedly