デイゲームだけじゃない 実は夜でも有効な偏光グラス

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル テスター

デイゲームだけじゃない 実は夜でも有効な偏光グラス

投稿日:



なくても平気だけど、あった方が格段に釣りが楽しくなるのが偏光グラスでして、デイゲームにおいてコレがある場合と無い場合とでは「釣りの質」そのものが変わってきます。
僕は初めて偏光グラスというアイテムを使ったときの感動ってのは今でも忘れられなくって、 今までギラギラして見えなかった海中の世界が手に取るようにわかるその威力に興奮したものです。
とくにアオリイカやトップチヌでは、偏光の有無は釣果に影響が出るほど。
んで、これがナイトゲームだと、どーなのか?ってのが今回のお題目。
「夜に偏光グラスは必要ないっしょ? 」って思われがちですが、実はこれが意外と有効らしいんですな。
その辺りのことについてちょいと知りたい方は、梶本さんとこのエントリーをどんぞ。
僕も使ったことがないのでわかりませんが、常夜灯下の防波堤際についているスズキやクロダイ、テトラ周辺にステイしてるメバルたちの姿なんかも クッキリハッキリかも!
とにかく偏光グラスを使ったことがないというビギナーさんは、はじめは安いモノでも良いので、是非日中に使ってみてください。
世界が変わりますから。


関連サイト
TALEX
グラシーズ白鳥







※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル, テスター
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

覚えておきたいロッドとリールの基本メンテ

「おこんばんわ」でお馴染みのサミーさんとこのブログに、ロッドとリールの基本的なメンテナンスの記事がアップされているので、ピックアップ。 日々の釣りを楽しく快適にするために、メンテナンスは欠かせないもの ...

家邊さん流ライトゲームの勘所を動画で紹介

アングリングソルト動画より、家邊さん解説によるライトゲーム攻略動画の紹介です。 今回はアジとメバルの着き場の違いやミオ筋での攻略するべきポイント、効率的なレンジの探り方を解説。また表層に浮いたメバルを ...

メタルマルの大物対策とタックルバランス重要性

レオンさんとこのブログに、メタルマルのチューニングについてのエントリーがアップされているのでご紹介。 魚種限定解除アイテムとして知られるメタルマルですが、元々はライトゲーム用のルアーですね。しかし、蓋 ...

注目のリール 「ストラディック CI4+」の各部重量を徹底チェック&インプレ

COLTさんのブログに、発売されたばかりのシマノさんの新型リール「ストラディック CI4+」のインプレがアップされているのでご紹介。 実釣での使用感は書かれていませんが、ハンドルやスプール、ローターな ...

レオンさんがメタルマルについて補足説明

レオンさんがメタルマルのフックや姿勢についての補足説明をアップしているので、全国のメタルマリストにご案内。 元々マルアジ等のライトな青物用にと開発されたスピンテールジグですが、大型魚からルアー対象魚以 ...

follow us in feedly